※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ずっと1歳児の相手するのって疲れますよね…?私だけですか?💦GW明けから母…

ずっと1歳児の相手するのって疲れますよね…?私だけですか?💦

GW明けから母子分離のプレ幼稚園に週5(4時間)で通うので、2人きりの時間たくさん遊んであげたいと思ってはいるのですが。。

レゴデュプロはまだ私が作ったものを外したり壊すだけで最後にはフローリングに投げてカンカン鳴るのを楽しむ、マジックテープ式の野菜や果物のままごとセットも永遠にマジックテープを外してくっつけてをやらされ、最後は床に投げて遊ぶ、ジャングルジムやお絵描きやボール、歌、その他のおもちゃももうやり尽くしました。。
絵本は息子が大好きなので、1日70回くらいは読んでます。
歩くようになってからは昼間はベビーゲート開放して家中好きに歩かせてますが、私の後着いてくるだけで自分1人で家の中探索とかはしてくれません。ずっとぴったりです。
それでも今日みたいに雨の日に家にいると時間が余りすぎて、子供の前ではあまり携帯触りたくないのに、携帯触ってしまいます…

保育園入園間近のママさんたちは結構寂しいとか保育園入れるのが正しいのか悩んでるみたいなこと言ってる人多いですが、私はとにかく早くプレ幼稚園始まって欲しいです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳だとまだまだ意思疎通は難しいから一方通行ですもんね💧一緒に遊ぶとゆうより自分1人で見せ物やってるみたいで正直楽しいとかもよく分かりませんでした。ずーっとスマホで漫画読んでましたw

ママリ

1、2歳確かにそう言う面で辛かったです😅
元々小さい子供と遊ぶの苦手で💦
何してあげればいいのか分からないって感じでした😖
正直に一緒に遊んで楽しくなってきたのは3歳過ぎてからです!
すごろくとかカルタとか折り紙とか出来るようになるので、わたしも楽しめます!
後はそれこそ1人でデュプロやっててくれます!