
コメント

3児mama
「えらかったね」←「しんどかったね」という意味ではないですか??🤔
そうでなかったとしても特に、、謝って欲しい感じはしないです💦

はじめてのママリ🔰
こればっかりは人それぞれの価値観ですよね😢
私の場合は謝罪をしてほしいレベルだとは思いませんでした💦
「よく頑張った。偉かった。お疲れ様でした。」って年齢問わずに人が亡くなった時によく聞く言葉だな🤔とは思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
関係性で言う言葉って変わると思うんですけど
私的には私の祖父に対してだったので
嫌だったのかもしれません- 3時間前

はじめてのママリ🔰
どちらに対しても労いの意味であることはわかるので謝ってほしいとまでは思いませんが、シンプルに距離感がちょっとなれなれしいかなとは思いました😅
-
はじめてのママリ🔰
関係性ってあると思うんです
私の祖父に対してだったので
嫌だったのかもしれません
そんなに知らないくせに
偉かったね、はないんじゃないの?
と思っちゃって、、、- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
義母さんって地方とか田舎の出身の方ですか?
私の地元がそうなんですけど結構な田舎でそれまでの関係性や年齢とかあまり関係なく敬語が根づいておらず、良くも悪くも人との距離が近い感じがあるのでもし義母さんも同じでしたら完全に文化圏の違いなんだと思います💦
とはいえふつう滅多に会ってなかった人でなおかつ嫁の身内なんだから、もう少し考えて話してほしいと思いますよね😅- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
西新宿ですね。
本当に考えてほしいですよね
偉そうに聞こえちゃって、、、- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
関係性で言う言葉って変わると思うんですけど
私的には私の祖父に対してだったので
嫌だったのかもしれません。