※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校低学年の息子に、ママはニートなんだからテレビ見るな!とか何かに…

小学校低学年の息子に、ママはニートなんだからテレビ見るな!とか何かにつけて無職なんだから〜をする資格がないと言います。全く言う事を聞きません。流石に頭にきて「仕事したくなくてしてない訳じゃない、あなたにそんな事言う資格ないんだよ」っと怒りました。
子供が発達グレーで不登校や学校に行けない事でパートもできなくなったので、そんな事を毎回言われて悲しくなります。
子供には怒らないで説明しながら言う事もありますが、こんな言い方毎回され頭にきて怒ってしまいます。私の両親がとても厳しく親に口答えなんか考えられないような家庭で育ったので子育てに難しさを感じます。
自分の子供時代みたいに、息子にはあまり叱りたくないのと、今は言って聞かせる時代だから言い聞かせたいのですが、付け上がるばかりです。息子が私に対しての扱いがあまりにも酷く、本当に悩みます。発達グレーだからなのか低学年の男の子はこんなものなのか知りたいです😭

コメント

R

ニートって言うならママ辞めるわ😊って言ってしまうかもしれないです。笑
最近の子は親になめた態度とる子が多いですよね〜。だから、親を殺したりって多いんだろうなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常に舐めた態度取られてます😭これは時代なんですかね?他のお子さんもそうだったりしますか?私はアラフォーなんですが子供時代では考えられないです😭同級生の周りの子はもっと親に対して良い子なので、家の子供何なんだろう?って思ってしまいます😢

    • 3時間前
  • R

    R

    聞いた話だとそーゆー子多いなーって思います!
    私の親は頭おかしく理不尽と自分中心、ネグレクト➕虐待うけて厳しく育ったので、親にそう言うこと言うのはありえないです…
    あんな親にはなりたくないと思い子育てしてますがダメなことはダメと厳しくしないと碌な子どもにならないなと思います💦親が子になめられたらダメだと思います。子の将来的的にも。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親も頭おかしいです。理不尽な事で怒られたり抑えつけて育てられたので、良いお手本が周りなく自分の子育てにいつも悩みます😭ダメなことはダメだと言っても次の日はキョロとしています😭

    • 6分前
ママリ

毎日お疲れさまです。

ママはニート・無職と言う言葉は誰から教わったのでしょう?
旦那さんや祖父母が言っていた可能性はありませんか?

人が嫌な思いする言葉の理解は5歳くらいから徐々に成長するので、気に入った言葉を繰り返してしまうASD傾向かもしれませんね💦

ママ仕事始めてもいいの?☺️
息子が学校楽しく行ける様になったなら始めようかな!と聞いてみたらどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無職やニートは旦那が言ってます。
    嫌な思いをする事は伝えても、怒るまで言い続けます😢嫌な事は特に言います💦ASDの傾向なんですね😭

    息子が学校楽しく行けるようになったらお仕事すると言ってみます。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

2年生ですけどそんな事言われた事ないです。
そんな態度とるならブチ切れますしニートになるので一切の家事育児世話放棄します😂
おやつーとか言われても知りません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないですよね😢うちの子供なんなんだろうってぐらい、態度悪くて😭
    放棄してしまいたいです。何言っても嫌だって言葉しか出てこないぐらい言う事聞きません😭

    • 2時間前
ろこん

うちは1年生ですが、そんな事言わないし私は働いてますが、専業主婦でも育児家事に忙しいので思ってもないと、、
上の方が言う通り誰かの真似してるのかな?
7歳にもなるので、相手を思い遣ったり礼儀も理解できると思うのですが、、
ちくちく言葉とふわふわ言葉の本おすすめです📕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事言わないですよね😢うちの子供は8歳です。
    もうずっと嫌だと言っても言われます。相手を思う気持ちや礼儀のようなものが私に対して特に欠落しているように感じます😭
    本買ってみます!!ありがとうございます✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

家にいるなら完璧に出来なくてもお手伝いさせたらどうでしょう?お母さんの仕事でなく、家にいる人の仕事だと言わせて、学校行く日はやらないていいようにして、割振りしてみては🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べた食器を運べるようになりました😭手伝いをさせるのにも、食器を持ってきて言うと、「なんで俺が運ばないといけないの?それしてたらおもちゃ買ってくれるの!?」っていちいち言い出すんです😭運ばせる為にそれを注意してって時間かかります😭

    • 2時間前
ままり

どんなに言葉にしても、そこまでいくと伝わらないと思います。
「みんなのご飯を用意したり、お家の掃除したりするのも家事っていう立派な仕事」という事を改めて話して、それでも辞めないなら「ママ辞める」宣言してホントに何もしないです。
夕飯抜きになっても、お風呂に入れなくても「ママ」という仕事をする人がいないから知りませんと言います。
これが良いか悪いかは分かりませんが、息子があまりに言う事を聞かなかった時に私はやった事あります😅

はじめてのママリ

上の方への返信みさせていただきましたが、発達グレーとか男の子だからとかではなく旦那さんが言ってるからというのが全てな気がします😭
旦那さんがママリさんを舐め腐って無職だのニートだの言ってるのをみて、息子さんの中でも「ママは下なんだ」「ママにはいっていいんだ」という認識になってるんだと思います😞
発達のことに関しては詳しくないのでもしかしたらそれが原因なのも少しあるのかもしれないですが、定型だとしても日頃から旦那さんのそういう部分を見ていれば子どももそういう認識になるかなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のような気もします😭旦那の言う事は聞くので。旦那はモラハラというかアスペルガーで人の気持ちが全くわからないので、子供が似てしまったのかと思っていたんですが旦那が原因なのかもですね😭

    • 2時間前