
5歳の娘がこんな感じの絵を描いてました😭娘の顔だけ笑ってなくて、パパ…
5歳の娘がこんな感じの絵を描いてました😭
娘の顔だけ笑ってなくて、パパ、ママ、ばぁばの顔は笑ってました…
すごく寂しい思いをさせてるのは分かってますが、赤ちゃんがよく泣く子でなかなか娘にかまってあげられません
娘に申し訳なくて、将来的に兄弟がいれば何かあっても支え合っていけるかなとか、私自身一人っ子で寂しかったのもあり妊活して授かりました。
でも完全に親のエゴで間違っていたんじゃないか?まだまだ赤ちゃんで娘にこれからも寂しい思いをさせてしまうんじゃないか?と思ってしまいます
みなさん上の子のメンタルケアどのようになさってましたか?
- ママリ(生後0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

よーぐる
まだ下のお子さん新生児だし、上のお子さんもお姉ちゃんになったばかりですよね🥹複雑な気持ちがあるのも当然だと思うし、まだまだこれからだと思いますよ😊5歳という、色々わかる年齢だからこそ寂しさも感じやすいですよね💦
これから一緒に赤ちゃんのお世話をしたり、赤ちゃん、お姉ちゃんのこと大好きだね、お姉ちゃん大好きってニコニコ笑ってるよ!とかいう声かけも必要だと思うし、これまでと変わらず、ママもパパもあなたが大好きで1番大切にしてるってきちんと言葉で伝えていけばいいと思います👌
よく泣く子でも、私は下の子結構泣かせてました😂上の子と1歳9ヶ月差で、普通に上の子に手がかかったので💦
ミルク、おむつ替え、上の子と一緒にちょいちょい声かけて、、みたいなので、この時期十分だと私は思います👌💕

まゆ
少し意味合いが違うかもしれませんが、
私が小さい頃よく両親は喧嘩をしていたらしく、その頃に私が描いた絵の母親は涙を流していたそうです。
もしかしたら何かを我慢してしまっているのかもしれませんね。
下の子が生まれてからは、上の子に声掛けを多くしたり、寝る前に抱きしめたりしてました。
ハグは効果があるようです👶
-
ママリ
コメントありがとうございます!
我慢させてしまってるのは間違いないですよね…😭
上の子にもっと声かけするようにしようと思います🥹
ハグも効果あるんですね!!
日課にしていこうと思います!🥲- 6時間前

ママリ
写真を載せ忘れてました💦
よーぐる
写真見ました🥹
親としては心がギュッとなりますね🥹💦
でもそんなに素直に絵で表せるってすごいです!ちゃんと受け止めて、たくさん愛を伝えてあげたら大丈夫ですよ!🥹
私は上の子にも下の子にも、絶対絶対内緒だよ?ママとの秘密だけどね、、あなたのことが1番大好きなんだよ💛って言ってます😂不思議と子供たち、心に秘めておきたいのか、絶対お互いの前でそういうの言いません💦
やはり上の子には効果絶大に感じます🥹
ママリ
コメントありがとうございます😭
この絵を見て下の子のお世話も上の子のこともちゃんとしなきゃって思って必死になって寂しい思いをさせてしまってたことに気づきました😭
娘にはあなたはママとパパの宝物だよとは言ってはいましたが、赤ちゃんにつきっきりだと寂しくなりますよね…💦
これから上の子ができそうなお世話は一緒にしたりして、上の子が大好きなんだよっていうのももっと伝えていこうと思います🥲
ありがとうございました😭♡