
離乳食の進め方について相談です。早くからカボチャをあげても大丈夫でしょうか?野菜の変更タイミングは食べない場合も同じ野菜ですか?うんちは少し出が悪いけど下痢はしていません。
離乳食の進め方について教えて下さい!
5カ月になった日から、
1日目 10倍粥 小さじ1
2日目 10倍粥 小さじ1
3日目 10倍粥 小さじ2
4日目 10倍粥 小さじ2
今の所毎回完食してくれています!
購入した離乳食の本の進め方を参考に進めているのですが、5日目の今日は10倍粥 小さじ3、明日からはカボチャもスタートと書いてありました。
そんな早くからお粥以外もあげて大丈夫なんでしょうか?💦
カボチャ、ニンジン、トマトという順で、全て2回づつあげたら次の野菜へ変更と書いてありましたが大丈夫でしょうか?
食べなければ食べるまでは同じ野菜ですよね?😓
うんちは離乳食をはじめてから少し出が悪いかな?と思いますが、下痢などは全くしていません。
よろしくお願いします💧
- ma(8歳)
コメント

どらねこ
どんどんお野菜などスタートして大丈夫ですよ(^ ^)
不味そうにして食べるの嫌がったら、違うお野菜行っちゃって大丈夫ですよ!
うちの子は少し期間が空いてまた上げると食べるようになったりしました。
うちの子も便秘気味になりました💦
小児科で浣腸してもらってます!

♡じゃじゃ丸♡
うちは1週間してから野菜初めて、その次週からタンパク質でした!
初めての野菜は2日間たべさせて次の野菜にしてます♡
うちの本では特に野菜の指定がなかったので、家にあった野菜からあげはじめました!
-
ma
ありがとうございます✨お粥2週間くらい続けてからかなー?なんて思ってたのでもう野菜?!ってびっくりしちゃいました💦
本当ですか♫何あげたら良いのかとかわからないことだらけで不安です😭- 5月26日
ma
こんな早くから野菜もスタートなんですね!びっくりしました💦
そうなんですね✨分からないことだらけです😭
浣腸して息子さん痛くて泣いたりしますか?💭
どらねこ
ペースト状にしておかゆに混ぜてあげると食べてくれますよ(^ ^)
浣腸は全然痛そうじゃないです。
むしろスッキリしてご機嫌になります(*´∇`*)