
批判はご遠慮下さい。今年の2月に幼稚園に入園した娘の行き渋りについて…
批判はご遠慮下さい。
今年の2月に幼稚園に入園した娘の行き渋りについて
今日もそうでしたが、何度か幼稚園行きたくないと泣く中行かせる事がとても心苦しいです😢
行きたくないと言うなら…と休ませたほうがいいのか?と頭によぎりますが
娘のため。と心を鬼にして登園させています。
こんな事思っても娘のためにならない親バカなのは分かっています、、でも満3じゃなくって4歳になってから行かせればよかったと少し後悔しています…
何より私自身が寂しくて仕方ない…はやく会いたいです😭
同じような方いらっしゃいますか?
どう乗り越えましたか😭?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ママリン
まだ2ヶ月ほどしか経ってませんから、親子で不安な気持ちはみなさん同じだとおもいますよ😀
子供も後々は慣れるので
いまはお互いに成長の時です。頑張りましょう!!

おはぎ
今1年生の娘が満3入園でした😊
数ヶ月は園で泣いていると聞き、早く通わせすぎたかな?と後悔したのでお気持ち分かります。
バスも乗り渋りで引き剥がして先生に受け渡すことも何回かありました😅
お迎えの時間が待ち遠しかったですがそのうちお母さんも慣れます!自分の時間も出来るし、預けてよかったー!って思える日来ます!大丈夫ですよ!
園は行事も沢山あるし、作品も増えるしこんなの作れるようになったんだ🥹って思えますよ。大丈夫!
-
はじめてのママリ🔰
同じお気持ちの方からのお話し聞けて嬉しいです☺️
すでにいくつか作品があって、成長を感じています😭
大丈夫!というお言葉もとても心強いです。
乗り越えていきます。
ありがとうございました😭- 2時間前
-
おはぎ
朝は心を鬼にして行かせてましたよ!
辛いですけど休むことが癖になってしまったら、次いつ行けるか…でまた悩みが増えてしまうと思うので🥲
友達に会えるよ!先生に待ってるよ!と言っても子供はお母さんがいいんですよね~😂でも今頃娘さん園で笑ってるんじゃないかな?☺️
先生に日頃の様子を連絡帳で聞いてみるのもいいですよー!ママも少し安心できるかも?- 2時間前
はじめてのママリ🔰
お互い成長の時。そうですよね😢😢
娘も頑張っているから、私もクヨクヨしないで乗り越えていきます。
ありがとうございます😭
ママリン
私も1番下がようやく幼稚園にはいり
嬉しさと寂しさで葛藤中です!!
そして行き渋りがありますが
自分に言い聞かせてます、
自分がここで折れたら子供もがんばれないって😆
朝は特にポジティブな発言をして不安な顔、言葉を出さずにしてます!
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭😭昨日、夫に明日行かせるかどうか迷ってるんだって話をしてしまいました😢
私が不安な顔をしているのもきっと分かっているんだと思います。
子供達はもっと頑張っていますもんね。
しっかりしなければ!!
ママリン
わかります!!
行きたくない連呼されたり泣かれると、一回休もっか。って言いたくなりますよね!!
でも、もしかしたらいくまでの離れる時間が恋しいから行き渋りあって、幼稚園行っちゃえば楽しんでるかもしれないですし😀
(うちの子はそのタイプでした)