
明日計画出産の入院を控えているのですが長男の幼稚園になんと伝えたら…
明日計画出産の入院を控えているのですが長男の幼稚園になんと伝えたらいいでしょうか?
その日のバスの送迎が保護者以外に変わる際には朝連絡帳とバスの先生に二重で連絡と指示があるのですが、正直明日朝は私が送れますがその後は出産のタイミングによってスケジュールが変わるため、保護者に該当するパパが行くか、
祖母に当たる私の実母が行くかまだ読めません💦
この場合連絡帳より本日中に電話して伝えた方がいいのかなと思ったのですが、なんと伝えればいいでしょうか?
また、先生方は何時ごろのお電話だとご迷惑でないでしょうか?
エリア的にバスの時間が遅いため迎えの時間は15時半頃になります。バスの先生は担任が乗ってるとも限らないし毎日違う先生なことも多いです💦またバスで話して足止めするのもいかがなものかなと💦
何時頃の電話ならオッケーか、
またなんと伝えるのがいいか
教えてください🥹
- ママリ(妊娠38週目, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
事前に計画分娩が決まった段階で入院日をお伝えしていなかったということですかね?○日に計画分娩入院のため〜のような🤔
メモか電話で『お伝えするのが遅くなりすみません。急で申し訳ないのですが明日計画分娩入院のため、主人か○○(義母の名前)または○○(実母の名前)の誰かが迎えにいきます。義母または実母が行く時は先生に自分の名前を伝えるように伝えておきました!分からないことあれば私は出れないため主人に連絡をしてください』と言えばいいかと。
事務の先生居ますし、何時でもいいと思います!

すみ
念の為電話しておくと安心かと!
内容はそのまま伝えれば大丈夫だと思いますよ🌼
・明日から計画出産で入院するため明日のお迎えが父親か祖母になるが、出産のタイミングによってどちらになるかわからない
(明後日以降の送迎もですかね?)
・明日の連絡帳への記入やバスの先生へも直接伝えるが、できれば事前に周知をお願いしたい
連絡帳には「計画出産の入院のため、お迎えは父親または祖母が送迎します」
バスの先生には「昨日担任の先生に電話でご連絡したのですが、お迎えは父親か祖母が伺います」
みたいなかんじでいいと思います☺️
園側から何か指示があるかもしれないので、とりあえず電話しておけば安心だと思います🙆
出産頑張ってください🌱

はじめてのママリ🔰
明日であれば
今日中に伝えておいた
今日〜明日にかけて
他の先生と共有が出来るので
今日の方がいいと思います😅
11時頃がみんな登園して
出席も取って、落ち着いたぐらいだと思うので
それぐらいか
午後であれば給食終わって
送迎準備前の13時頃がいいかな、と🤔
明日から計画出産で入院するんですけど、
入院中の送迎が父親か祖母か
当日にならないと予定が読めないので
当日の朝にその日の送迎者が伝えることになりそうです。
みたいな感じで言いますかね🤔
ママリ
そうですね💦2週間前に入園して年少クラスではいったためそこまで頭が回っていませんでした、、。
一応4月に出産を控えていることは先生方もわかっていますが、、。
幼稚園もバタバタと毎日が過ぎる中だったので、細かくお伝えしたことはありません。
その時点で間違っていましたね😭💦
事務の先生はいらっしゃるのですが必ず担任の先生から折り返しが来てしまう気がするので、幼稚園が終わっている夕方かけてみようかと思います!
内容参考にさせていただきます😭😭