
上の子出産後に多嚢胞性卵巣になり、妊活を経て2人目を出産しました。現在、生理が3ヶ月来ておらず、通院するか迷っています。皆さんならどうしますか。
上の子を出産してから多嚢胞性卵巣になり、2人目を年子で産みたかったため婦人科に通いながら妊活をして11ヶ月かけて妊娠しました。
2人目出産後、2回だけ生理が自力で来たけどまた来なくなって、もうすぐで3ヶ月経ちます😮💨
前は2人目が早めに欲しかったから通院してましたが、今はまだ3人目先でいいし、娘も完母でママっ子なので通院する間大変になるし、、と思って迷ってます🤔
皆さんだったらこの状況ならどうしますか?
- くまちょ(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

*22c.☆*
初めまして😊
私も上の子妊娠前から多嚢胞性卵巣で通院しています☆
元から生理不順でほぼ来ないので薬で生理をおこしています。
授乳している時は薬は飲めないと言われているので、卒乳してからの受診と言われました😊
ちなみに下の子が1歳3ヶ月の頃に通院し始めました☆
下のお子さんがまだ小さいから通院は大変ですよね💦
もし気になるようでしたら、出産された産院に相談されても良いかもしれませんね☆
くまちょ
ご丁寧なコメントありがとうございます!
授乳中はやっぱり生理起こす薬ダメなんですね🤔
それがわかって、授乳中は様子見ようと決めました!
一応産院には今後のことも心配なので1回相談しようと思います🥺
*22c.☆*
コメント&グッとアンサーをありがとうございます😊
心配になっちゃいますよね💦
明らかに大量の出血やいつもとにおいが違う感じの時は、受診をおすすめします☆
子宮頚がん検診の時など、相談されてもよいと思います😊
毎日バタバタだと思いますが、少しでも休めるときはゆっくりしてくださいね✨