※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

娘が新生児の時から寝る時の服装は肌着のみかパジャマのみしか着せてな…

娘が新生児の時から寝る時の服装は
肌着のみかパジャマのみしか着せてなくて

1ヶ月くらいの時に旦那に着替えも含む
お風呂の準備をさせたら
肌着+普段着を持って行くを2回繰り返し
注意したことがある

そこから何度かお風呂には入れているけど
準備なんてなにもしないから私がしている

最近は暑くなってきたから
秋〜冬始めくらい用の肌着1枚で寝かせています
それは旦那もそういう姿の娘はみています

昨日久しぶりに私が準備できなくて
準備から任せたら普通にパジャマを着せていて
まあ、それはいいか…と…

夜のミルクの時は気付かなかったけど
朝着替えさせる時にまさかの肌着+パジャマ…

はあ…
それでよく子育て全面的に参加してます!
風をみせれるなと

ミルクの量も何度言っても把握しない
普段なにも気にせず娘と接するから
娘の変化とかにも言われなきゃ気付けない
なにか指摘されても「そうだっけ?」

普段からどれだけ全てが用意された状態で
子育て(なんて言える程の事してないけど)
をしてるのか…本当に呆れる…

コメント

☺︎

価値観の違いかと思います
肌着のみなのか肌着+パジャマなのかそれぞれの家庭のルール、やり方違うと思うけどままりさんなりのやり方があるなら旦那さんに伝えてあげれば良いと思います!


私の元旦那はミルクあげたこともないしオムツ替えも一回だけだし、お風呂入れたのも一回だし、着替えすらもしなかったので…ままりさんの旦那さんはまだ協力してる方だなと思いました
ただそのやり方が合わないだけかと😣

  • ままり

    ままり

    何度も伝えていてその都度了解するのですが、全く覚えようという姿勢がないんです😶

    • 3時間前