※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にくきゅう
産婦人科・小児科

鼻風邪で薬が切れるたび病院に連れてった方がいいですか?保育園に通い始…

鼻風邪で薬が切れるたび病院に連れてった方がいいですか?

保育園に通い始めさっそく風邪を貰ってきました。
かかりつけ医に行きお薬を貰い、飲み切った今は大分マシになりましたが完治はしていません。
先生からは、
・これから一年間は鼻水でる
・咳、お熱ないなら様子見で良い。
とアドバイスもらいました。
保育園の連絡帳では、
園でも様子見て行きますね。こまめに拭いてます。と言ったやり取りが続いているんですが、担任の1人になるべく病院に行って下さい、お薬切れたならまた貰ってきて下さいと言う方がいます。
この場合どうするのがベストなんでしょうか?
子供は元気で食欲もあるので薬を服用させ続ける事には少し抵抗がありますが、症状が和らぐならそうさせたい気持ちもあります。
あとは時短社員なので連れて行くなら土曜日ですが、ぶっちゃけ自分がグッタリです…。

コメント

はじめてのママリ

その園の先生の言葉はスルーでいいと思います!
私の子の場合、風邪ひきたての時が鼻水拭いてもとめどなく流れてくるのでそういう時は薬2日ほど飲ませて、落ち着いたら鼻かませたり鼻吸い機でこまめに吸ったりって感じにしてます。
私的には薬は切らせたくないので風邪で受診した時に多めにもらってしょっちゅう行かなくていいようにしてます。
ほんと園通ってたら年中鼻垂れなので、そんなもんです!

まるみ

通い始めは私も毎週のように発熱や鼻水咳で帰されてヒーヒー言ってました😂フルタイム正社員です。
多分どちらの意見も間違ってなくて、と言うのは鼻水悪化すると中耳炎がくせになる子もいるからだと思います。あと、治りかけの時ほど、ほかの風邪をもらいやすい。うちは通い始めてから、ノロ、手足口病2回、RS、突発性発疹2回、気管支炎で入院1回しました。もちろん、当時貰ったおかげで?最近はあまり休まず通えていますが、入園したての頃はお子さん本人も新しい環境での疲れやストレスが出るので、それも踏まえておうちで休ませて欲しいという先生もいらっしゃいました!
なので、私も仕事どうしても休めない&熱なし鼻水少しの時は登園お願いして園で様子見てもらい、熱なくとも鼻水ダラダラで食欲あまり無い時はお薬貰いに行ってました!

私は休みすぎと会社の独身子なし御局様から嫌な顔されましたが、9割の社員さん(子持ち)が共感してくれるので、なんとかやっていけてます😅