
無知すぎる質問で申し訳ないです🙇♀️結婚、出産後はじめてのパートをし…
無知すぎる質問で申し訳ないです🙇♀️
結婚、出産後はじめてのパートをしています。月8.8以下です
職場から年末調整の紙をもらい、主人に渡してはあったのですが(自営業のため自分で確定申告)
パート先の給料明細で3月分に引かれている金額がありました。
職場の方には聞きますが無知が恥ずかしいので、まずこちらに質問しにきました💦
この引かれている分は所得税なのでしょうか?
というか、所得税は何月から引かれるのでしょうか?2月に確定申告したので3月からとかになりますか?
パート始めてから半年程です。
引かれている金額が別のもので引かれているから良いのですが、確定申告等が不十分だと恥ずかしいな……と思ってしまって
- ピノキオ
コメント

ママリノ
所得税はその月の収入から計算されて毎月引かれます。
毎月引かれた結果、1−12月の間の収入が103万未満だった場合、年末調整や確定申告で払った所得税が戻ってきます。
なので、一旦払って戻って来るパターンは普通にあります。
ピノキオ
そうなんですね!
所得税と書いてある部分ではない、その他の部分に金額が書いてあったので違うものの可能性もありますよね💦
戻ってくる場合もあるんですね!それなら良かったです。
ママリノ
あと、2月に確定申告したとありますが
それは2024.1-2024.12までの税等の精算なので
新たにもらう給料には何も反映などはされないです。
ピノキオ
反映されないんですね!
ありがとうございます😭確定申告などで生じた金額じゃ無さそうですね💦
無知すぎて、会社に質問するのを躊躇っていたのですが、聞ける気がしてきました