※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜中に吐き、下痢もあり、病院で胃腸炎の可能性を指摘されました。副鼻腔炎の疑いもあり、小児科を受診すべきか迷っています。嘔吐恐怖症のため、移ることを心配しています。どうしたら良いでしょうか。

息子が夜中の3:00頃に咳き込んで吐きました。
元々咳をしていたので咳で履いたのかと思ったのですがその後も少量ではありますが数回吐き、下痢も1度しました。
私も嘔吐恐怖症だし初めての嘔吐だったのでかなりテンパってしまって#8000に電話をし、救急で受診してきました💦

病院でも2回くらい吐きました。
熱は37.7とかでした。

先生は、食中毒か胃腸炎か分からないけど多分その辺だと思うとの事で吐き気止めの座薬を入れてもらって帰ってきました。
座薬を入れてからは1度だけ吐きましたが今は寝てます。

風邪が1週間ほど長引いていて、咳と鼻水、鼻詰まり、痰です。
吐いた時に必ず痰のような黄色い鼻水のようなものも出てくるので、先生に副鼻腔炎かもと言われましたが副鼻腔炎に対する薬は特に出ず、座薬だけ貰って帰ってきました。

今日、小児科に行くか迷います🤔
副鼻腔炎みたいなこともあるし、吐いたこともあるしで。
皆さんならどうしますか?

それと同時に嘔吐恐怖症の私は、胃腸炎だったら移るよなあと絶望しています。。
子供が胃腸炎でも移らなかったエピ教えてください😭😭

コメント

りい

下痢がひどいとかならいきますが、そうでないなら様子見します。
今まで子供達複数回かかってますが子供からもらったことはありません。手袋、マスクをしての対応、換気と加湿、手洗いと消毒を徹底してます。

ママリ

今日もう吐かないなら様子見します🙂同じく下痢が酷いようなら午後から受診します!
私も移ったことないです!吐いたところは処分できるものは処分したり、手袋、マスク、次亜塩素酸での消毒、換気、手洗い、服も別で洗うなどしています🙂