※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす6号
ココロ・悩み

挨拶を無視する子がいることについて、子どもにどう伝えるべきか悩んでいます。関わらない方が良いのでしょうか。

挨拶しても無視する子がいるんですが、
自分の子にはどんなふうに伝えれば良いと思いますか?


同じマンションのママさんと、顔見知り程度で
あまり話したこともないのに明らかに私が嫌われてます。
思い当たる理由としては
マンションの総会の時に私の旦那が
理詰めでそのママさんの発言に
噛みついたようで😓

そのくらいしか思い当たらないくらい、
喋った機会もあまりないです。

学校行事でたまたま近くになったので世間話してたら
私が話してる側だったにも関わらず
他のママさんを見かけた途端、私の話は無視して行ってしまったり

子どもと一緒にいる時に
私の話は無視して子どもにだけ話しかけてきたり。
という感じです。

その人の子どもがうちの子と同学年なんですが、
マンション内で会って、うちの子が声をかけたり挨拶しても完全無視です。
エレベーターで乗り合わせて、降りる時に
バイバイ、と言ってもそれすら無視です。


正直、すごく気分が悪いんですが
うちの子にはどんなふうに声をかけてあげたら良いでしょうか?💦
あまり関わらなくていいよ、と言うべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりかかわらなくていいとつたえます
だってそこの家庭と関わってもいいことは今後ない気がするからです

もなか

気分悪いですね😭
上のお子さんの同級生ですか?
関わらなくて良いと言います😭
人間関係の2.6.2の法則の話をして、でも自分はたとえ苦手な相手でもあんな態度はしてはいけないよ、と話すと思います💦