※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1、同じクラスに仲のいい子がいません。保育園から同じ小学校に入学し…

小1、同じクラスに仲のいい子がいません。
保育園から同じ小学校に入学した子は異性ばかりで、一人だけ同じクラスになった子がいますが一緒に遊ぶ事もないそうです。

学校での出来事を聞くといつも同じ保育園だった他のクラスの子の名前、学童で仲良くなった他のクラスの子の名前しか出て来ません。
同じクラスの子で仲良くなった子はいる?と聞いたらいないと…

人見知り・内向的な性格で自分から声を掛けたり積極的に輪に入ったりが苦手な子なので心配してます…
小1ってこんなもんですか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ始まったばかりですし、これからどんどん友達の輪広がると思います!
うちの子も内気で大人しく、行き渋りが激しくて不登校気味になり、友達ができないと心配しましたが、係や当番などで一緒に活動してどんどん友達の輪が広がりました。
今は2年生ですが、いろんな子と仲良くなって毎日近くの公園で放課後遊んでいますよ!
親としてはとても心配になりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント見て安心しました😭
    小学校生活始まったばかりですもんね。
    長い目で見守っておこうと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、友達の作り方分かんないとか言って悩んでた時期があって本人より私が泣きそうになったこともありました💦笑
    小さい子は知らない子ともすぐ仲良くなります!
    娘さんに仲の良いお友達ができますように💕

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

本人が仲のいい子が出来なくて困っているということですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親から見ての心配事です🥺

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに心配になりますよね🥺
    親になってそういう気持ちがわかるようになりましたが、子供の頃は自分はなんとも思ってないのに親に言われると私って駄目なのかな…ときになってしまい悩みになったことがありました。本人が悩んでないなら見守るのが良いのかなーと思いました🙆

    • 2時間前