
保育園の遅刻理由についてです娘が鼻水と咳き込み、痰絡み、耳をさわる…
保育園の遅刻理由についてです
娘が鼻水と咳き込み、痰絡み、耳をさわる仕草も見られています。
先週には中耳炎になって
処方されている薬が明日の水曜日切れます
1週間後にまた受診してください、といわれたものの
私はシフト制のため、水曜日は遅番で受診できず。
ですが木曜日仕事が休みなので
本来だったら午前のみ診察している耳鼻科にも
難なく受診できるのですが
午後から披露宴(子連れNG)に呼ばれているため
保育園を休ませるわけにもいかず…
旦那も出張で頼れず…
木曜日朝イチ耳鼻科受診後、遅刻して
保育園に登園は大丈夫だと思いますか?
やっぱり迷惑ですかね…
分かりにくい文ですみません……
- のこ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
保育園に通ってたときは、お昼寝の時間までに間に合うならOKでした!
幼稚園になってからは特にルールありませんでした!

i ch
保育園や幼稚園は親の都合で遅刻早退全然問題ないと思います✨

ゆき🔰
「遅刻」とは何時以降が遅刻になるか、
保育園にもよると思うので一度聞いてみたら良いと思います。
ちなみに、うちは
普段8:00頃 登園していますが
病院へ受診したり歯医者に行ったり何かしらの事情で普段より遅くなる場合、
お昼ご飯の11:00までには登園してください、と言われましたよ。

ママリ
連絡しておけば先に伝えたら大丈夫では?ダメなら言われると思いますけどね。
10時くらいに行った時は散歩に出ていて、歩いているところを聞いて探し当てて受け渡したこととかはありますよ。
熱がなければうちの子の保育園は私が休みであろうがOKです
コメント