※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

近くの交番に相談に行っても良いでしょうか?ここ数ヶ月、保育園のお迎え…

近くの交番に相談に行っても良いでしょうか?

ここ数ヶ月、保育園のお迎えの時間帯によくすれ違う男性がいます。年齢は40代くらいで、長髪で、お風呂にしばらく入っていないような印象です。お酒を飲んでいるのか、病気なのかは分かりませんが、フラフラしていて目が虚ろで、挙動も不審です。

この方は、小学校の下校時間にもよく見かけます。通りがかった子どもたちに挨拶をするのですが、無視されると大声で怒鳴ったり、誰もいないところに向かって怒鳴っていたりすることもあります。

私自身も子どもを連れている時に挨拶されることがあるので、トラブルにならないよう必ず挨拶を返しています。
そのため、怒鳴られた経験はありません。

ただ最近、挨拶を返さなかった小学生に対して大声で意味不明な言葉を発しているのを何度か目撃し、正直不安を感じています。

まだ何か具体的なトラブルが起きたわけではありませんが、このような状況で交番に相談に行ってもいいのでしょうか?
心配し過ぎですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

交番でもいいし、学校や保育にも言ったほうがいいかなと思いました💦

なにかあってからでは遅いです😭

はじめてのママリ🔰

同じ学校だったらそういう情報や注意喚起はしてもらえるとありがたいので、警察に相談していいと思います💦大人でも突然怒鳴られたら怖いのに、小学生なんてもっと怖い思いをしてるんじゃないでしょうか?😱何もなければ良かったねで終わる話なので、警察に情報を入れることで注意をしてもらうのは良いことかと思います。

ぶっ

相談して良いと思います!
警察だけでなく、市役所の生活安全の担当課でも良いと思います!

はじめてのママリ🔰

高校生のときに
朝のバス停(他校の学生が乗るスクールバス)に半裸の赤ら顔の老人がいたんですが、ある日突然消えました。
後日、他校の人から警察通報されたと聞きました。

たまに、女の子の顔を近距離で覗き込む行為していたんです‥


絶対警察に言った方が良いですよ。小学生じゃ善悪わからないです、誰か言ってくれるだろうって思っちゃいます。