
38w6d陣痛待ち経産婦です!(2人目)1人目は38w頃から、「赤ちゃんは下がっ…
38w6d陣痛待ち経産婦です!!(2人目)
1人目は38w頃から、「赤ちゃんは下がってきているし子宮口もペラペラに柔らかいから陣痛きたら速いかも!」と言われていましたが、散歩スクワット階段昇降etc…やれることはやりましたが、子宮口が突っ張っていたため(?)、41wで誘発分娩促進剤使用の末に産まれました。
今回2人目の出産ですが38w2dの検診時に「赤ちゃん下がってるね。子宮口2センチくらい開いてるから,少し刺激しとくね!」と言われ優しめの内診グリグリしてもらいました。当日と翌日はおしるしっぽいものが出ましたが、その後は色が変わり粘液栓がずっと出ています。また今回も「陣痛来たら速いと思うからすぐ連絡してね」と言われています。
しかし、前回の出産で陣痛が来なければ何も始まらないことは理解しています。笑
今回は上の子(3歳女子)もいるので、家事育児に追われて安静にすることもなく、保育園の間に徹底的に家中の掃除とスクワット等を行っています。笑
なお、次回の検診で本気の内診グリグリしてもらう予定です。笑
上の子の関係もあるのでなるべく4月に産みたい…ので誘発の話も聞いてみる予定です。
そこで…
1人目、誘発分娩で促進剤使用等で出産された方、
2人目以降の陣痛のタイミング、始まり方を教えてください!
またこれが効いた!というものがあれば教えてください。
- 陣痛
- 保育園
- おしるし
- 妊娠38週目
- 38w2d
- 38w6d
- 経産婦
- 内診グリグリ
- 誘発分娩
- 妊娠41週目
- 赤ちゃん
- 家事
- 育児
- 3歳
- 検診
- 出産
- 上の子
- 2人目
- スクワット
- 散歩
- 掃除
- 促進剤
- 子宮口2センチ
- なっぺ(妊娠39週目, 3歳0ヶ月)

ひみ
1人目も2人目も陣痛こずに41週で促進剤でした😂
私も同じような状況で、2人とももうすぐうまれるよーって言われてたのに陣痛きませんでした😢
何しても効かなかったです…
コメント