
子どもの食事に気をつけているママさんいますか?内科に貼ってあったチラ…
子どもの食事に気をつけているママさんいますか?
内科に貼ってあったチラシで、小麦、麦茶、牛乳を含む乳製品をは減らした方が良いと書いてあり、どこまで気にすれば良いのかわからなくなってます。
とりあえず朝から白米、卵焼き、果物の3種類を出すのですが、タンパク質がなかなか難しくて、、
前はパン、蜂蜜入れたヨーグルト、果物の固定でした。
でも乳製品NGだと途端に選択肢が狭まって、、
加工肉も身体に良くないということで、ハム、ベーコン、ウインナーも選択肢から外れて、
あとは卵焼き、すりおろした山芋と溶き卵のスープ、豆腐のお味噌汁、鮭フレーク、納豆、鶏そぼろくらいしか思いつかなくて、、
朝からお肉やさかなを焼くのも手間だし、、
どこまで気にしたら良いのか分かりません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ハムやベーコンは、コープでむえんせきのものを買ってます!
ウィンナーは外食くらいです!

はじめてのママリ🔰
体質にもよるかと思います🤔NGというわけではなく、控えると体調がいい体質の人もいるという程度だと思いますよ!
うちは主人がアトピー体質で小麦製品の摂取量によって症状に変化があるので、子どもたちにもなるべくお米や米粉などを使うようにしていて、加工肉が食べたいときは作ったり無塩せきを選んだりしています。
朝ごはんは焼きおにぎりや炊き込みご飯をおにぎりにしたものをまとめて作って冷凍しておいたり、鮭や鯖も焼いたものをほぐしてフレークにしたものをストックしたりしています。最近せいろを買いましたが、冷凍ストックのおにぎりや野菜や肉魚をせいろにいれて火にかけておくだけでご飯ができるのでせいろ便利です✨手の込んだ風の朝食できます!

ままちゃむ
毎日食べさせるとか過剰摂取を控えろってことではないですか?
食べるな、じゃなくて、減らしたほうがいいと書いてあったんですよね?🤔
小麦を気にするなら米粉仕様のものに変えるとかですかね。

ママリ
歯医者さんで小麦、乳製品は控えた方がいいと知り家ではあまり食べないようにしています!(麦茶はもともと飲んでないです)
加工肉も添加物と味の濃さが気になるので基本買いません。
卵焼きあればタンパク質摂れてますよ!
我が家は味噌汁率高めです!
野菜を大量に入れてます笑
ご飯、味噌汁、トマト(息子が大好き)、果物、納豆・豆腐・卵どれか1つです。
ご飯残しがちですが、煮干し粉かけると喜んで食べます(サカモトの「だしはこれ」)
煮干しも大好きでよく食べてます(こちらもサカモト)
カルシウム、DHAも摂れておすすめです!
息子はパンも好きなので、たまに米粉パン作って冷凍ストックしています。
米粉、卵、ベーキングパウダー、豆乳で作ってます!砂糖入れたくないので、さつまいも、りんごなどで甘さを
足してます。

まろん
減らす=回数を減らす、食べ過ぎないようにだと思います。全部なくしたら大変になると思います🫠
コメント