
保育園での子供の様子を毎日知りたい私はおかしいでしょうか?1歳で今月…
保育園での子供の様子を毎日知りたい私はおかしいでしょうか?
1歳で今月入園し、8:30から18:00くらいまで保育園に預けています。
今の園に通うのは9年目ですが、以前は紙のノートに毎日びっしり書いてくれてました。今回末っ子が入園した時点では紙のノートからアプリ連絡に変わりました。
先生によるかもしれませんが、お迎えに行く時にはさようなら〜だけで今日はどんなだったか聞かないと教えてくれず、アプリ連絡になってから今日の様子も一切書かれておらず、先生に書いて欲しい、毎日の様子を聞きたいと伝えました。
そしたら、業務の効率化?なんでかはよく分からないですが、書かないと言われました。アプリで毎日クラス配信をしているのでそちらを見るかお迎えの時に聞いて欲しいと言われました。
クラス配信は毎日見てますが、文章のみで、今日は〇〇しましたなどざっくりで、たまーに写真がついてるくらいです。
私がお迎え行く時には朝夕担当の先生のみでいつも担任はいません。
聞いていいんだーと思い、今日朝泣いてましたけどどうでしたか?と聞いてみたら夕方しか入ってないのでわかりません。と言われてしまいました。
そらそうですよね、、、😅
かと言って翌朝行った時に、昨日どうでしたか?と聞くほどの事でもないよなぁと思いまして😅
皆さんなら我慢しますか?再度担任の先生に何か言いますか?
それとも1エピソードでもいいので毎日知りたいなんて無茶苦茶なこと言ってますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
知りたいお気持ちはわかりますが、私ならそういう方針になったならそれに従いますかね🥺💦
例えば朝機嫌悪いです〜とか鼻水でまーすとか伝えて帰りに大丈夫でしたか?とかは聞いてましたが、一日の様子は聞きませんでしたかね💦

ままり
効率化を図るためにノートからアプリになったのでしょうし、そういう園なら仕方ないかと💦
何も言われないということは元気に過ごせていたということでしょうし💡
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないですね🥲
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
それは寂しいですね😭
私は保育園での様子を聞くのを楽しみに仕事してます。
我が家の通っている保育園はアプリでもお迎えの時も何したかだけでなく、娘のエピソードも必ず話してくれます。
私なら園長先生に会えるタイミングあるなら、園長先生に話してみると思います。
軽く世間話程度にですが…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー💦
朝に鼻水出てます、咳してます、うんちゆるいので牛乳なしで、と伝えてる日も(今日もですが)何も知らせがないです。アプリでは排泄有りになっているが、うんちどうだったか聞いても、担当じゃないので、、、って言われてしまいます。🤷♂️
園長先生に話してみるのもありですかね😩- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ある程度大きくなって自分で今日なにしたか話せる年齢ならそれでも大丈夫ですが、1歳となると園での様子気になりますね、、、
-
はじめてのママリ🔰
気になりますよね、、、
モンペになるんじゃないかと思って強く言えないです😔- 1時間前
はじめてのママリ🔰
3歳以上なら大丈夫なんですが、1歳2歳だとどうしても気になってしまって😔