※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびた
ココロ・悩み

子どものピアノ教室の体験レッスンでの態度に悩んでいます。先生からの反応が気になり、入会を断られたのではないかと不安です。どう伝えれば良いでしょうか。

ものすごくへこんでいます。。
先週、子どもに個人教室のピアノの体験レッスンを受けさせました。
人見知りで恥ずかしがりやです。二年生になりましたが、挨拶返事は出来ず、先生も最初はみんなそうだよね〜と言ってくれていたんですが、全然話さないので、お家でもこんな感じなんですか?とか他に習い事は?など聞かれたり、しまいにはトイレ行きたいとなってお借りしてしまったり、、ソファに座るときもダラ〜と座ったりと、とにかく私もこんなに酷い態度になると思っておらず、体験レッスンが終わってお手洗いお借りしてから入会の話しなどした辺りからマスク越しでしたが先生から笑顔が消えている感じがしました。
その日も自分の躾や育て方間違ったかなとへこんでいたんですが、子ども本人は体験も楽しかったようで習いたいと。

その後悩んで私も仕事や他の習い事との兼ね合い、送迎の時間がネックだったので遅めの時間に空き状況がないかメールで連絡したところ私が希望した1時間前の枠が空いてますと。。体験行った日に聞いた遅めの時間がなくなっていました。
個人教室だし、2、3日で埋まるとは思えないし、これは暗に断られていると感じたのですが、、そうですよね😢

すごくショックで、、娘のクラスのお友達やご近所さんも通っている教室で先生はすごく優しいと聞いていたので、私たちを否定されたような気がしてしまって。
先生は20年以上やっている方でたくさんの子どもたちを見てきていて無理と感じたのかな、とか先生に選ぶ権利はあるよな、とか考えましたが、すごく悲しくなりました。
娘はお友達と一緒のところで習えると思っているようだし、なんて伝えたら良いのかな。。他にもピアノ教室はあるけれど家から近く教え方も良さそうだったので子どものチャンスをつぶしてしまったとへこんでいます。縁がないと思って諦めるしかないですかね。

本当にへこんでいるので、どなたか優しくアドバイス下さい🥹

長々読んで下さりありがとうございました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

か、考えすぎだなって思ったのですが、どうでしょう🥺

小さなお子さんの体験教室で話せない、トイレに行く、なんてもの凄く普通な気がするのですが…💦

それに1時間前の時間が空いているのだから、暗に断られた訳でもないと思います…普通に教室の先生が、まさかお客さんがその1時間しか空いてないなんて思わないし…タイミングで埋まっただけな気がしますが…🥺

縁がなくて残念ですが、断られた訳じゃないと思いました🙇‍♀️💦

  • ちびた

    ちびた


    コメントありがとうございます✨

    考えずぎかなとも思ったんですが、悪い方にばかり考えてしまって🥹
    二年生にもなって話せないとか思われたかな、とか💦
    いただいた教室の決まり事にトイレは自宅ですませてきましょう、と書いてあったので余計に失敗してしまったと😔

    仕事の都合で遅めの時間を希望していることを伝えたのですが、聞いた曜日の早めの時間しか教えてもらえず、、なんだかばっさり切られた感じがしてしまって🥹もちろん一人一人の要望を聞いていられないだろうな、と思うのですが。

    もう一度他の曜日でも遅めの時間がないか聞いてそれでもなさそうなら縁がなかったと思い諦めることにします😢

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

お家でもそんな感じですか?や、他の習い事は?は、単に先生がどんなお子さんなのか知りたかったから聞いたんだと思います!
今後習ってくれるなら話のネタって必要だと思うので✨

ピアノは家でも練習必須ですし、親の声掛けも大切だと思うので、躾や育て方までマイナスに考えてしまうなら親が今後大変になるんじゃないかな?って思います。。

読んだ印象はそこまで深く考えることではないと思いました!

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね、普通に子どもの様子を知りたくて聞いてくれたと思うんですが、、兄弟はいますか?と聞かれたときに、一人っ子なので、一人っ子コンプレックスがさらに拍車をかけ悪い方へと考えてしまって🥹

    ピアノは私も嫌々習っていたので習わせるつもりはなかったのですが、学校の音楽会でおもちゃのピアノを毎日弾いたりお友達から教えてもらった曲や色々弾けるようになりたいみたいで電子ピアノを買い、習う気があるならやらせてみようとなったところでした。

    もう一度他の曜日で空き時間を聞いてそれでも合わないようならこの教室は諦めようと思います😢

    • 4月23日
みんてぃ

4月ってどこの習い事も体験ラッシュで、すぐ埋まったりしますよ。近所のピアノ教室情報たまにチェックしてますがどこもいっぱいみたいです。また、娘たちは公文行ってますが、今は共働きが多いので保育園帰りの子など遅い時間に来る子も結構いるそうで、人気の時間帯だったんだと思います。
私も全体的に考えすぎだと思いました。笑顔が消えたのだとしたら、先生が拒否したのではなく、お子さんが入会してくれそうにないなって思ったからかもですね😅
ピアノ教室って個人レッスンなのでお友だちと別々の教室でもそこまで気にしなくて良いと思います。

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね、確かに年度変わりは新しく始める方多いし共働き世帯が多く、遅い時間は人気がありますよね。
    言われてみれば、体験時も早い時間なら空きがあると言われてました。

    悪い方へばかり考え過ぎていましたが
    もう一度他の曜日の空き時間を聞いてそれでも合わないようならこの教室は諦めようと思います😢

    • 4月23日
ママリ

この時期は新しい習い事を…と考える家庭が多いでしょうし埋まった可能性も十分あるのではないでしょうか?
それと習い事はうちも聞かれました😊

うちは逆で初対面でも自由すぎ、やりたい放題タイプです💦
まさに今日新しい習い事の契約に行ってきましたが、先生ご迷惑おかけする事も多いかと思いますがよろしくお願いしますと言う感じです…😅

こうやって新しい環境で成長していくのではないでしょうか?
私は本人がやる気なら諦める必要ないと思います。
が、ママの精神的ストレスが増えそうなら今じゃないのかも知れません。

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    そうですよね、年度変わりで同じように新しい習い事を考える家庭は多いですよね。確かに埋まってしまったのかもしれないですね。

    うちは大人しいくせに、ソファに大股開きでダラ〜と行儀悪く座ったり💦置いてある絵本を勝手に触ったりとやっかいです💦 
    個人宅へのレッスンは硬筆でもやっているんですが、教室によってルールも違いますし、ピアノ教室の決まり事が明確で身だしなみや当たり前のことだけど私も個人宅へ伺うときのマナーを今一度勉強させられました。
    そういう意味でも新しい環境で成長出来るというのは大事なことですね✨

    もう一度他の曜日の空き時間を聞いてそれでも合わないようならこの教室は諦めようと思います😢

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

4月は人気の教室であれば、数日で枠が埋まる可能性もありますし、
既に通っている生徒さん達の時間割も確定しだすタイミングなので、より遅い時間から埋まっていくかもしれません。

時間枠は早いもの勝ちなところもありますが【縁】も大事なのかもしれませんね。。

  • ちびた

    ちびた

    コメントありがとうございます✨

    4月は皆さん新しく始める時期でもあるからうかうかしてたら本当埋まってしまう可能性ありますよね🥺

    タイミングや縁も大事ですよね。。
    他の曜日の空き時間を聞いてみて合わないようなら縁がなかったと思って諦めようと思います😢

    • 4月23日