※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1年生になった子どもがいます。みなさんは学校の準備はどのようにされて…

1年生になった子どもがいます。
みなさんは学校の準備はどのようにされてますか?
今はまだほとんど親がやっています。
まだお便りに書いてある簡単なものを準備するだけです。
本人にさせた方がいいのでしょうか?
どこに何が入っているかは伝えています。

コメント

3姉弟ママ

同じ歳の息子がいます。
見ながら、一緒にやってます😁

日月

一緒にしますが、親はしてなかったです。
「明日の時間割は?」って一緒に確認して
「持ち物は?」って一緒に確認して
「給食セット入れた?」「スマホは?」「ハンカチ・ティッシュは?」って忘れてる物だけ口頭で伝えて自分で準備する感じです。

年少の頃からそのようにしていたので、確かに周りからは驚かれてたようにも思いますが、小学生なら自分でできていかないと困るんじゃないでしょうか💦

にこちゃん

1年生になったら、自分で時間割見させて、準備する様子を近くで見てました。忘れていたら声かけるくらいで。
まだ4月で不安な時期だったりするので、徐々にでいいと思います😊

ままり

一緒にやってます😊
時間割や持ち物見ながら、入れるのは子供、私は見守りです。

間違っているのとか忘れがあれば声掛けしてます。

みんてぃ

今日は家事してたらいつのまにか終わってました🤣
可能なら少しずつでもさせた方が良いと思いますよー!