※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

妊婦健診で旦那さんが診察室に入れるか知りたいです。病院によって違うのでしょうか。

病院の妊婦健診で、医師の診察時に旦那さんも立ち会ってる方いますか?

エコーで赤ちゃんの動きを一緒に見れるかなと思ったんですが、病院に聞いたところ夫は待合室までで診察室には入れないとのことでした。
助産外来なら見れるとの事でしたが、病院によって違うのでしょうか?🤔💭

コメント

ママリ

3人みんな別の病院でしたが
ルールは病院によりますね!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!見れるだろうとばかり思ってました😅
    別料金かかりそうだし、変なウィルス貰っても嫌なんで諦めます☺️
    ありがとうございました!

    • 4月22日
はじめてのままり

私は送迎を時々してもらっていましたが立ち会い無しで会計のところで待ってもらってました🙂‍↕️2人とも基本的に毎回1人で健診行ってました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2人とも別々の総合病院ですが 、上の子のところは健診であろうと助産外来であろうと入れなかったです 。下の子のところは健診のみ入れました🙂‍↕️

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    病院によるんですね!健診のみでも入れるところもあるんですね〜✨
    知れて良かったです、ありがとうございました😊

    • 4月22日
ママリ

病院によって違うと思います!
大学病院でしたが、夫や母が妊婦健診に一緒に来て一緒にエコーみました☺️

  • ママリ

    ママリ

    良いですね!一緒に見れると良いなぁと思いましたが、ダメでした😅
    回答ありがとうございました✨

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私が出産した産院は、妊娠4ヵ月か7ヵ月の一回だけ夫も一階にエコー見られるルールでした!

  • ママリ

    ママリ

    そういう病院もあるんですね!回答ありがとうございます😊

    • 4月22日
ママリ🔰

病院によりますがコロナ以降ダメなところが増えた気がします😭
今行ってる所は一昨年はダメでしたが今年はスクリーニングエコーの時だけ旦那オッケーです🙆‍♀️普段は自分で動画撮影です!

  • ママリ

    ママリ

    スクリーニングエコーというのがあるんですね🤔 チャンスがあったら自分で撮影しようと思います😂 ありがとうございます♪

    • 4月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    技師さんが20分ぐらいしてくれますー🥹
    動画NGのところもあるので一度聞いてみてくださいませ🥹う

    • 4月22日