
息子が小学生になり、勝手に約束することが増えついに今日家に来て良い…
息子が小学生になり、勝手に約束することが増え
ついに今日家に来て良いよって言っちゃったーと💦
相手の親御さんの連絡先は知らないので、来ないと思いますが
息子は期待していてずっと外を見たりしています。
息子には、「お家に来る、遊ぶは勝手に決めないで」と話しました。
きっと相手の親御さんもそう言っているのではないかなと思いますが…
何年生までこの勝手に約束続きますかね?3年生くらいになったら、友だち同士で約束はありかなと思うのですが
1年生2年生はまだ早いかなと思うのは、考えが古いですかね?
- Aino(6歳)
コメント

キノピオ🍄
私のところは2年生から遊ぶのを
許可しました!
1年生だと色々不安があったため!
ですが家は禁止。
絶対約束をした人と遊ぶ。
勝手に友達の家に行かない!
などいくつか約束をしてます!
1つでも破ったら遊び禁止という
ルールにしてます!
Aino
コメントありがとうございます😊
1年生、本当色々不安ですよね💦
我が家もいくつかルールしっかり決めることにします!
ルール作っても心配ですが、作らないともっと心配ですもんね😭
そして遊びに行くのは、様子みて何年生からにするか判断してみます😊