※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりこ
産婦人科・小児科

アデノウイルスによる保育園の登園について・現在息子が通う保育園の一…

アデノウイルスによる保育園の登園について

・現在息子が通う保育園の一歳児クラスでアデノ(はやり目)が流行中
・息子は鼻風邪&めやにで小児科を受診し、アデノではないと診断済み

今日登園したところ、玄関にて息子はアデノではないと先生に伝えたが、息子のめやにが出ている目をみて「小児科では信用できない、眼科で診断もらってきてください。」と言われ、今日は登園できませんでした😂

その後眼科へ行き「アデノではない」と診断されましたが、当日だから眼科の予約枠があいておらず長時間大変だったし、今後もこんな感じで登園できず仕事休まなければならなくなるのは大変だなと思いました😂


他の園もこんな感じですか??

症状ごとに診断もらう科が異なるのでしょうか?
だとしてもせめて園の規定にその旨書いといてほしいなと思いました😂半分愚痴です😂

コメント

なーちゃん

子どもたちの園は小児科の診断で大丈夫です!
わたしなら園長や主任の先生に、このようなことがあったのですが仕事もあるので園の方針をもう一度確認させてほしい、と聞いてみます!

  • ぐりこ

    ぐりこ

    そうなんですね!
    私もそんな感じで聞いてみます😂ありがとうございます!

    • 5時間前