※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

娘の咳が長引いていて小児科を受診したところ、喉が赤くなってるとのこ…

娘の咳が長引いていて小児科を受診したところ、喉が赤くなってるとのことで、風邪薬と喘息の薬を処方すると言われました。
処方された薬はメプチンドライシロップとアンブロキソールが混合されたもの、プランルカストです。
ですがメプチンドライシロップも喘息の薬ですよね?
アンブロキソールも風邪薬とは違うと思うんですが小児科に聞いてみてもいいと思いますか?

コメント

さくら茶

メプチンは喘息、アンブロキソールは去痰で出されてると思います😌
うちの子も3週間咳が続いて、飲める薬全部飲みましたが、咳のみなら風邪薬はまた違うかもです🤔
心配なら聞いてもいいと思います!🙆‍♀️

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます🙏🏻

    • 2時間前
はじめてのママリ

看護師です!
市販の風邪薬も基本的に痰切りや炎症を抑える薬など様々な種類を配合してます。
なのでメプチンは気管支を広げて咳を軽減、アンブロキソールは痰を出しやすくする作用があるので総合的に風邪薬、と説明したのかな、と思います。
喘息だからこの薬、という処方ではなくどこにどんなふうに作用してどの症状を緩和させたいかを考えた上での処方だと私は思いました。
もしそれでも気になるようなら薬剤師さんに詳しく聞くと良いです!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます🙏🏻納得できました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

メプチンは咳止め、アンブロキソールは痰切り、プランルカスト(モンテルカスト)は喘息治療薬って感じなのかなと思いました!
聞くなら薬剤師かなと思います!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます🙏🏻

    • 2時間前