
1年生の同じマンションの子が毎日我が家の玄関まで入ってきます😇うちの…
1年生の同じマンションの子が毎日我が家の玄関まで入ってきます😇
うちの子と一緒に帰って来て、違うフロアですが、わざわざうちの階で降りてうちの玄関まで入ってくるんです。
全然違うフロアなので、うちに寄った後はまたエレベーターに乗って移動してます。
今までは、玄関まで来てバイバイしていたのですが、今日
「お母さん弟迎え行ってるから、中で待っていい?」と言われました💦
「帰っていないと心配するから、自分ちで待ちなー」と言っても
「大丈夫大丈夫!」
と言うので
「いや、ダメダメ!中では待てない。1回家帰りな!」
と言うと帰って行ったのですが…
これが毎日になると本当無理なんですけど😱
ちなみに、弟の迎えの時間はまだまだなので、お母さんは家にいるか、迎え以外で出かけているのかと思います。
以前お母さんとお話した時に、自立の為に鍵を持たせた。下の子のお迎えの時間の前後で買い物したり、お迎え行ってそのまま遊んだりするから、1人で入ってくれたほうが助かるからーと言っていました。
お仕事はしていないそうです。
お母さんは、公園で見かけてもママ友と話し込んで子どもを全然見ていなかったり、1人で買い物行きたいからと小1、年中、年少を置いて買い物に行ったりしています。(昨年からなので年長、年少、満3)
しっかりしたお子さんだし、鍵渡して1人で開けて入るのも大丈夫なんでしょうが、入学してすぐなのに家で待っててあげたらいいのにー💦と思ってしまいます💦
本当に下の子のお迎えと時間がかぶるとか、仕事で間に合わないとか、事情があるならともかく💦
下の子のお迎え前後でママ友とおしゃべりしたいだけでは?と思ってしまいます💦
あまりに続くとお母さんにお伝えしてもいいでしょうか?
連絡先は分からず、朝の登校班にも送ってこないので、会えた時にはなるのですが…
分譲マンションで長い付き合いになると思うので、角がたたないようにお伝えするにはどう言ったらいいのでしょうか😭
玄関の中までは入ってきてほしくないです💧
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まろん
担任に伝えて、保護者に指導をお願いします。
はじめてのママリ🔰
学校ですか!でも絶対私ってバレるから気まずいですね😂