
今朝保育園に連れて行ったところ38度あるとのことで帰宅しました。帰宅…
今朝保育園に連れて行ったところ38度あるとのことで帰宅しました。帰宅後熱を測ると37.1で本人も元気だったので様子を見ていましたが今お昼寝から起きて熱を測ると38度超えていました。
そこで迷っているのが小児科を受診するタイミングです。かかりつけの小児科は38度以上の熱が出て24時間経たないと検査が出来ないです。明日も保育園をおやすみしないと行けないことが確定しているので明日の朝まで様子を見て連れて行こうかとも思うのですが、家にある解熱剤が半年以上前のものしかありません。夜は旦那が泊まり勤務で帰ってこないため夕診に別の小児科に連れて行くべきでしょうか?
どっちみち他の小児科も熱出てすぐだと検査等はしないですか💦?
- ママり(妊娠24週目, 1歳10ヶ月)
コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
うちのかかりつけは何かしらの感染症が流行ってる時は熱が出てそんなに経ってなくてもほかの症状を聞いて一応…と検査してくれるので確認してみるといいかと思います!
上の子は学校で発熱で早退したその日に前日から喉の痛みと頭痛もありますってつたえたら検査して溶連菌だったことがあります💦
症状と今の感染症の状況をみて検査してくれるところもあるし、検査できないけど解熱剤出しておくねってこともあるかなと思います💦

HK
38度越していても、ご飯食べれていて水分がとれていたら解熱剤使わなくても大丈夫とは思います。
悪い菌と戦ってるから熱が出るので、、
解熱剤は、座薬なら半年~1年。粉末なら~半年くらいが期限かなと思います。
「検査しても出ないと思うけどね~」って言いながらも検査してくれる所はあると思いますが、、
-
ママり
ご回答ありがとうございます!
坐薬の処方された日付確認したところ9ヶ月前でした💦ギリギリ使えそうです🥹
とりあえず夕方に近くの別の小児科に電話して聞いてみて、行ってもあまり意味がなさそうだったら明日まで待ってかかりつけに受診しようと思います!ありがとうございます!!- 2時間前

みぽー
ぐったりしてる、嘔吐するとかそういのなくて、発熱だけで水分取れてるなら明日の朝まで様子見るかもです🌟
ただ水分も取れなそうなら、脱水怖いので夜中解熱剤使う可能性も考えて受診した方が安心かなと思いました😣
同じくうちの通ってる小児科も、検査はしてくれるけど24hほど経たないと余り意味ないと言ってましたね🥹
-
ママり
ご回答ありがとうございます!!
そうですよね、、本人元気はないですがぐったりまでは行かず、水分も摂れているので明日まで様子見ても良さそうな気がします☺️
ただ坐薬の期限が微妙なので、一度夕方に別の小児科に聞いてみてから受診するか決めようと思います!ありがとうございます😭- 2時間前
ママり
ご回答ありがとうございます!!
別の小児科に夕方電話して確認してみて、受診するか考えようと思います😢!