※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

【たくさんの意見を聞きたいです】【読んでいただけると嬉しいです】⚠長…

【たくさんの意見を聞きたいです】
【読んでいただけると嬉しいです】
⚠長くなります

自分のお子さん、私を自分に考えたうえで意見を聞きたいです
中傷的な言葉などは遠慮なく通報します

当時0歳11ヵ月
1月の下旬頃から37.9の発熱がありました
38度台まで出ないので5日間ほど様子を見てました
37.5~38.0が続き下がらないので
かかりつけのクリニック《Aとします》に行きました
そこで中耳炎ではないか、2日後熱が下がらなければ
また来てほしいと言われ2日後熱が下がらなかったので
受診しました
耳は赤くなっておらず、抗生物質を飲みきって
また出てるようなら再度受診してほしいと言われました
この時点で血液検査、コロナ、インフル、アデノ異常なし

それでも微熱がずっと続き37.1~38.2を1日で行ったり来たり
繰り返して平熱には戻りませんでした(平熱は36.5でした)

またクリニックAに行ってもできる検査ないのでは?
他の先生の意見も聞いてみたいと思い
別のクリニック《Bとします》を受診しました
そこでも血液検査しましたが異常なく、再度受診してと言われ
まだ熱は下がらないのでクリニックBを再受診しました
この時点で2週間経ってます
そこでもう一度血液検査しましたが異常はなく
クリニックでは限界があると言われ
大学病院に紹介状を書いてもらいすぐ受診しました

そこで血液検査や尿検査、レントゲン、耳鼻科、
全て検査しましたが異常はなくまた1週間後に来てほしい
と言われ帰りました
1週間後に再度受診、また1週間後に再度受診を繰り返し
発熱が気になり始めてから4週間経って検査入院になりました
この時点で1歳0ヶ月です

たくさん注射され、たくさんいろんな検査し、
たくさんたくさん息子は泣きました
それでも異常はなく熱の原因はわからずでした
1つだけ血液検査で引っ掛かったのがありましたが
それが熱の原因と関係あるかは不明とのことでした
息子1人に対し4.5人医師がつきましたが
38度出るのはおかしいなにかあるよという先生もいれば
いやいや平熱が高くなったんでしょうという先生もいます
そんなことが2週間ほど続きやっと退院しました

たしかに息子は風邪症状はあったものの
ごはんも完食するし、元気もあるし、普通の男の子!
っていう感じです

また今も大学病院に通院してますが
今後の計画など詳しく教えてもらえてません
ずっとなんだろうねぇ~。で終わります
血液検査も入院中に比べて悪化もしてます
退院してから風邪引いてなかなか治らず
それが数値に現れてるかもと言われましたが
それがどーなったらどーなるのかなども教えてもらえてません

鼻苦しそうだし、咳も出て寝づらそうだったので
クリニックAを受診して入院していたことなども
全てお話ししました
そしたらクリニックA宛に情報提供書を書いてほしいと言われ
大学病院にお願いし、書いてもらいました
それを見たクリニックAの院長先生とお話しの機会を頂き
お話ししました。内容としては

このまま先の見えない状態で原因もわからず
風邪が原因かもとはいえ、血液検査の数値も悪化してる
このまま定期的に通ってなにになる?
それなら小児専門の大きな病院がある
そこなら専門家が多くいて原因を突き止められるかもしれない
次の大学病院行くときにそこ宛に紹介状を書いてください
とお願いしてみてほしい
それが無理と言われたら私の方から出す
クリニックAの院長は平熱は37.4まで
それ以上は発熱扱いになるね
普通に生活して38度はでないよね
あとワクチンは熱を優先に治療してからにしましょう

という感じでした
今、次の予約日を待ってるという状態です

息子はいつも通り元気で、ごはんもたくさん食べます
熱は36.4~38.2を繰り返しています

ここまで読んでいただきありがとうございます
ここから私が不安に抱えてることや意見を聞きたいのですが

不安は37.5度以上あると(平熱が高いだけだったとしても)
・ワクチンが打てない
・保育園に入れないのではないか
(熱があるため保活を始めていない、迷惑かけそうで…)
・夏になると熱があるだけで水遊びができなくなる
・風邪の熱と毎日の熱と区別ができない
(39度出ても元気でした)
・いつまで続くのか
・児童センターなど行きたいが施設によっては体温測るため
なかなか連れていけない
・専門の大きな病院に行くとまた入院になる可能性が高く
1から検査をやり直しになる可能性がある
また注射、検査されたりと可哀想と思ってしまう

医者じゃないしって思うかもしれませんが
本当に毎日不安でたまりません

平熱が高いだけという診断はなく
原因不明の熱という扱いで検査異常なし
血液検査ひっかかり、熱も血液検査も経過観察で終わり
その後どうするかなども教えてもらえない
専門の大きな病院行くとまた入院になりたくさん注射され
またたくさん泣く姿をみることになる
専門の大きな病院は都会にあるので通うのも大変
でも原因がわかるかもしれない(断言はできない)
ただ平熱が高くなっただけならこんなに泣かせて
痛い思いさせていいのか…
でも大きな病気が隠れていたら?
よく一時的に体温が高くなってすぐ戻ったって見ますが
息子は3ヶ月ほど経っても戻らない

もう考えれば考えるほどメンタルやられてきます
これが全て私の事だったらへっちゃらですが
今も熱が辛いのかもしれない、どこか変なのかもしれない
痛い思いするのも全て息子

もうなにをどうしたら…状態です

みなさんがこの状況なら
専門の大きな病院で診てもらうことにしますか?
今の大学病院を通い続けますか?

他になにか方法があったり、経験がある方いませんか?

長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心配ですね😢
子供って40度の熱があっても元気だったりするし、喋れないとどこが辛いから分からないのでなかなか判断が難しいですよね💦
私だったら原因が知りたいので、大きい病院を受診します!

はじめてのママリさんも大変でしょうが
休めるときには無理せず休んでくださいね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お話しができないので今どこが痛いのか
    どう辛いのか知れないので難しいです
    本人は本当に元気なので
    辛くないのかもしれませんが…

    旦那にも話をして専門の病院に行く方向で
    進めていきたいと思います
    長々と読んでいただき、コメントしてくださり
    ありがとうございます

    まだまだモヤモヤして不安は消えませんが
    気持ちが楽になりました
    本当にありがとうございます

    • 4時間前
ママリ

不明熱、すごく心配だと思います。
私だったらですが…
次回の再診日を待たずに、大学病院へ行って紹介状をもらうと思います。
1日でも早く小児専門の病院に連れて行きたいからです。

確かに1からたくさん検査をする事になると思いますが、原因が分かるなら…との思いでお願いすると思います。

どう動くかに正解はないと思います。
はじめてのママリさんが後悔されないように動かれたら良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もその考えもありかなと思ってました
    次が5月の中旬までないので
    先延ばしにしていいのか…と…
    でも早い方がいいですよね!

    痛い思いしてしまうのは息子だけど
    原因がわかり治すためと考えたら
    頑張るしかありませんよね
    ありがとうございます

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます
    不安は消えませんが気持ちが楽になりました
    ありがとうございます

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私なら大きな病院で診てもらいます。
もし何か病気が潜んでいたらと考えると怖いし、仮に本当に何もなかったとしてただ平熱が高いだけなら、保育園に入れる時もきちんと説明が必要だと思うので、日本で調べられる限りは調べたいなと思います。

本当に大変だと思います💦息子さんが何もありませんように...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます

    血液検査の項目も引っ掛かってるのが
    本当に重い病気なら怖いですし
    熱の方も今息子はなんの病名なの?と聞かれても
    答えられず説明も難しくなりますね
    それならしっかり診てもらった方がいいですよね

    まだ不安は消えませんが気持ちが楽になりました
    本当にありがとうございます

    • 4時間前
ことり

今の状況は辛いと思いますが、この状況を打破しない限りお子さんも親御さんも辛い状況が続くのかなと思います💦
なので、小児専門の病院で診てもらうか、抵抗がなければ今の時代だとSNSを駆使する、というのもアリかもです。
同じような症状の方を探してみたり情報収集する、今は医師本人がSNSしてて、コメントに来る相談に答えたりもしてるのも見かけます。
ただ、それで解決するわけではないし、場合によっては心配な気持ちが増えてしまうかもするので、慎重に活用するのがいいと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに納得できるところまでいかないと
    このモヤモヤや不安は消えませんよね
    その方が辛いですよね
    SNSまで考えがいきませんでした
    ありがとうございます
    同じような方がいないかなど少し調べてみたいと思います

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます
    不安は消えませんが気持ちが楽になりました
    ありがとうございます

    • 4時間前
ままり

すごくしんぱいですよね😭
私だったら、治らないなら大きな病院へ連れて行きます。
うちは一歳になってすぐの時に、1ヶ月半ぐらい37.5〜40違い熱を行ったりきたりしていました。
病名がわかればもちろんいいですが、私は治してあげたい方が強かったので10日ぐらい入院してしっかり治してもらって退院しました!
ちなみに退院した後も3ヶ月おきぐらいに1週間くらい熱をだしてます🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね…
    病名などはわかりましたか??
    お熱があるってだけで子供も親も大変になりますよね
    まだ繰り返してるみたいですが
    治っているならよかったです
    検査入院というかたちだったので
    治すとかはなく、熱が落ち着いてきたね
    検査ももうやることないねで終わりだったので…
    専門の病院で診てもらうことしっかり話したいと思います

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます
    気持ちが楽になりましたありがとうございます

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    病名はウイルス感染症でした(ざっくりした病名で先生たちも何だろうという感じです)。
    うちも熱下がって、出来ることなくて退院でした🤔
    一通り検査しました!レントゲン撮ったり血液検査を3回くらいしたり、コロナの検査のような鼻に棒を入れて検査したり、、どれも異常なものはありませんでした😭
    参考になればですが熱と食欲がなくなってくると習慣性の扁桃腺とか熱だけだと中耳炎とか耳鼻科系もしっかり見てもらってもいいかもしれません🤔

    ⭐︎文章下手で長くてすみません!
    返信はいりません^^

    • 2時間前
ゆぴまま

私も他の方と同じで、小児専門の病院で診てもらいます。
お子さんはまた検査するのはツラいことだと思いますが、原因がわからずこのままずっと続くのもかわいそうですし、お母さんの心が限界を迎えてしまうと思います😢😢

不明熱は大人でも起こることですが、かなり長い期間ですしとても心配です😣💦
お母さんも休めるときに休んでくださいね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます

    たしかに終わりが見えず不安もあり、辛く息子も可哀想ですよね
    やはり専門の病院で診ていただくことを進めていきたいと思います

    気持ちが楽になりましたありがとうございます

    • 4時間前
ママリ

心配ですね😢
まず、ここに書かれてるご不安なこと(検査を1からやり直しになるかもしれないこと)をA先生には話しましたか?まだならすぐ行って話してみます。そして、その上で必要で決心もつくなら、大学病院を待たずにその場でA先生から紹介状書いて頂き、専門の病院に行くと思います。というのも、A先生に、1から各検査のやり直しは保護者から大きな不安がありやめて欲しいと専門の病院宛に書いてもらえるかもしれないと思うからです。また、大学病院では一度情報提供書を書いてもらってますから、これで更に紹介状をお願いして関係がこじれてしまうかもしれないのを防ぎたい思いもあります。

あるいは、A先生に聞いても検査やり直し依頼付きの紹介状書くのは難しいと回答されるとか、大学病院に言わないままA先生にお願いするのが気が進まなければ、
大学病院での4,5人の医師の中に信頼できる医師がいるなら、つまり、平熱あがっただけと言ってる方ではなく、A先生のように慎重に真摯に話を聞いてくださる先生がお一人でもいらっしゃるなら、その先生に直接A先生の見解をお話してみて、それでも継続して見て頂けるか、転院した方が良いとお考えになるか判断を仰ぎます。かね…自分なら。
本当何もないと良いですが、心配ですから😢保育園等行かせたいお気持ちは重々お察ししますが、普段で高熱なので、例えばもし別の感染症とか貰ってきた時にどうなっちゃうのかとか考えると、やっぱり心配です😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    検査を1からやり直しはかかりつけのクリニックAで教えてもらいました
    入院してる状況を知ってるのは大学病院なので
    そこからの方がいいのではないか
    という感じでした

    たしかに入院中の方が信頼できる先生はいました
    ただその先生に会わせてもらえるのかも
    わからずって感じです

    たしかに他の感染症などもらってから
    手遅れになっても困りますよね…
    そこまで考えが行き届いてませんでした
    ありがとうございます

    長々と読んでいただきありがとうございます
    コメントしてくださりありがとうございます
    参考にさせていただき
    旦那と話をしてしっかり決めたいと思います
    気持ちが楽になりましたありがとうございます

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    A先生が教えてくださったのですね。
    でしたら、早めに大学病院にまずは電話して問い合わせて、何とかその入院中の信頼できる先生に診察お願いしたいと予約取らせてもらうとかですかね。ホームページに外来表が載っていれば、交渉しやすいかもしれません。
    そして、もしその先生とお話した上で転院するとなれば、大学病院からの直接の紹介状であれば検査結果等も詳細に開示していただいて、やり直しなしで転院できないかお伺いですかね💦
    あるいはセカンドオピニオンだったら検査やり直しなしでいけないか、先に専門病院に問い合わせてみるとかでしょうか😣
    検査想像しただけでも息子さんもお母さんもお辛いと思うので、何とかなる方法があるならと思ってしまいますし、もしどうしても再度なのだとしたら尚更原因が早く分かるように祈ります。
    少しでも気持ちが晴れて良かったです。まだ夜泣きとかもあって大変な月齢かと思いますので、気分転換したり休んだりしてくださいね🍀

    • 2時間前