
TRIO検査について1人目不妊治療中にトリオ検査を受けました。ERA検査の…
TRIO検査について
1人目不妊治療中にトリオ検査を受けました。
ERA検査の結果、着床の窓が半日ずれていることが分かり、それに合わせて移植したら妊娠することができました。
今回2人目妊活のためにクリニックへ行ったところ、着床の窓は1人目と変わる可能性があると言われました。
凍結胚があるわけでなく採卵からスタートになるので、ひとまず採卵をしたいと話していたのですが…
トリオ検査をもう一度受けた方がいいと思いますか?
自費検査で高額なため、受けずに授かれるならと思う一方で、1人目を検査して授かれた経緯があるので確実を選ぶなら検査すべきかな…と悩んでいます。
旦那ともまずは採卵しようと決めたのですが、その後どう動くかが難しいです😓
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
通ってるクリニックでは逆のこと言われました!
1人目の時にTRIO検査を受けて、2人目の時に相談した際、「着床の窓は変わることがあまりないとされてるからEMMA・ALICEだけでいいんじゃないかな」と言われたので2度目はERA検査しませんでした🙌
ただ私はERA検査はズレなしと出たので、ズレのある人も窓が変わらないかと言われるとちょっとわからないですが…😖
お医者さんによっても意見分かれるんですかねー…育った卵は大事にしたいので、受けてみてもいいかもしれないですね!
ERA検査のみに絞れば費用もある程度抑えられるんじゃないかなと思います!
コメント