※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

息子が出かける時にぬいぐるみを持って行く事があります。アニアのフィ…

息子が出かける時にぬいぐるみを持って行く事があります。アニアのフィギュアを持って行く事もありますが、ここ最近はぬいぐるみが多いです。私的には楽しく出かけられるなら別にいいと思うのですが。同居の父が『女みたいでやめろ!』と怒ります。あんまり良くないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

この令和の時代に女みたいって😂
男も女もないですよ!
小さい子どもあるあるだと思いますが。

ウチの上の息子も昔小さいぬいぐるみ持ち歩いてましたよ!
お友達みたいに接して、電車に乗ったら窓から景色見せてあげたりしてました!
もう小学生になって、いつからかぬいぐるみなんて見向きもしなくなりました😂
今だけだろうし、かわいいし、いいですよ💕気にしないで😊

  • ゆみ

    ゆみ

    はじめてのママリ🔰さん❤️
    ですよね!何言ってんだ?とは思います😅
    うちはしまじろうとはなちゃんなのですが、せっせと世話を焼いて一緒にお出かけの準備とかしてるので、そんな悪い影響はなさそうですし。。。確かにもう少し大きくなったら見向きしなくなりますよね!ほっときます🫠

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ぬいぐるみを持つことで安心感を得ているのかもしれないので、やめさせない方がいいと思います。
女みたいだからやめろという理由がよくわかりません。
子供の気持ち優先でいいです🙆