
小学校まで自転車での送迎について。障害児の1年生の息子は一緒に歩く…
小学校まで自転車での送迎について。
障害児の1年生の息子は一緒に歩くことが難しく、急に道路への飛び出しや座り込んだり等がありなかなか厳しいので校長先生と話し合って自転車での送迎をお願いをしました。
ランドセルはカゴに、本人はヘルメット必ず着用と言われ許可証をいただきました。
とは言いつつも、なるべく歩く練習もさせたいので朝から本人が興奮気味とかグズってるわけじゃなければできれば歩かせたいと思ってます。
自転車での送迎はどうやら今までいなかったみたいなんですが、私が見る限り3人のママさんは自転車で連れてきています。
その人たちは許可証を取ってないってことですかね?
できれば車で来たいけど、1台しかなくパパが仕事に乗って行ってるのでもう1台買うまでは自転車で、、とお願いしました。
本来なら自転車の後ろに乗れるのは未就学児までですが、今のままだといつ事故にあうか分かりません。
車も多いし、バスもよく通ります。
歩道も全くないので、毎朝事故りませんようにと願って送迎してるぐらい本当に息子は危なっかしいです。
どんなに手を強く握っても離れるときは簡単に離れてしまいます。
5月末までの許可証もらったけど、なるべく自転車は使わないように‥興奮させないように、グズらせないように‥。。
- マママ(6歳)
コメント

ママリ
小学生になる4月からは自転車にお子さんを乗せるのは違法ですよってお知らせが教育関係ので通達されてないんですかね?
学校がOK出す事にビックリしました。
許可証を出してもらってるのか問題よりも重大ですよ💦
うちも1年生になって乗れなくなり頭を抱えてますが他の方法でやっていくしかないと思います💦
大人の3輪自転車で後ろの荷台部分がイスのがあるのですが、そっちなら違法にはならないしこれからも乗せられるのでいいかもです。
お子さんの特性にもよるのですが💦
自転車での登校で何かあった時にお子さんが大変だだから仕方なかったよねでは無く違法なのにってお母さんが責められちゃいますよ😭
車の購入時期はたっていますか?
安全を考えて少し余裕があるならレンタカーも考えた方がいいかもですね。
的はずれな答えですみません💦💦

ママリ
早く車を買ったほうが良いんじゃないでしょうか💧
未就学児じゃ無くなったのに自転車の後ろに乗せて、何かあった時の事を考えると怖すぎます😥
学校からの許可があれば小学生も後ろに乗せて良いんですか⁇私が無知でしたらすみません😭
-
マママ
私もよく分からなく、送迎してるママさんが実際学校にいたので許可証もらったら自転車で来ていいのかな?と思い校長先生と面談しました😞
が、前例にないと言われあの人たちはなんで自転車で来てるんだろう‥と不思議です。
もちろん早く車を買うのが理想ですが、今すぐ買いましょう!と言えるほど余裕があるわけではないので自転車送迎お願いしました😭
あと本当はゴールデンウィーク明けまでとお願いしたんですが、5月末まででいいですよと校長先生に言われたのでそこまで許可証もらったんですが‥歩く練習が第1なのでお守り代わりで許可証持ってようと考えてます😢- 4時間前
マママ
お知らせなかったです💦
ただ、学校まで送迎してるママさんがいたので許可証もらえば私もいいのかな‥と思い校長先生にお願いしたんです😭
車の購入はまだ考えてなく、余裕があるわけではないので秋頃かな‥と😖
なので1番は車にも自転車にも頼らず一緒に歩くことなんですが‥本当はゴールデンウィーク明けまでお守り代わりで自転車の許可証出してもらうつもりでしたが5月末まででいいですよと言ってくれたので末までなんです。。。
許可証もらったけどこのまま自転車に頼りたくはないので、お守りとして持っておこうかな、、と今許可証とにらめっこしてます😱
レンタカーは全く考えてません😱
理由はとにかく汚しまくってしまうからです😭ヨダレやら食べカスやら‥😞
あと車だとこだわりやルーティンがあるので、自家用車じゃないと厳しく😖