
コメント

リラックマーくん
私は1ヶ月入ったくらいで完ミにしました。
直母でなかなか吸ってくれなかったり諸々のストレスからかだんだん出なくなってこのままでは自分が壊れてしまいそうだったので思い切って完ミにしました♪
完ミにしたら前向きに子育て出来るようになったので私は変えてよかったです( ˘ᵕ˘ )

ハルくんママ
おはようございます😊
生まれてからずっと完母で保育園に預けるので混合今現在完ミになりました💦💦
2週間くらい前からおっぱいの吸い付きが悪く片乳3分くらいで嫌がり夜中は全く吸ってくれなくなりミルクを与えたらゴクゴク飲んでるので出てないんだな〜😭
と思いそれからは完ミです😣
-
のんのん
ありがとうございます😊
私も今そんな感じです、、完ミにするべきですよね、、- 5月26日

☆★
旦那が火傷をして、一週間位おっぱいをあげれなくなってから母乳の量が減った為、3ヶ月頃から完ミになりました🌟😁
ミルクにしたら身体的にもすごい楽になりました💡
-
のんのん
ありがとうございます😊旦那さん大丈夫でしたか⁉️
ミルクにしようかなと思います、、- 5月26日
-
☆★
大丈夫です💡😁
ありがとうございます🌸😆
ミルク、湯冷ましを用意しておくと1分かからずに作れて、あとは子供の口に加えさせて、バスタオル等で哺乳瓶を固定したらあとは横になったり出来るのですごく楽です🌟
安いのだとヤフーショッピングでお尻拭き4個&ミルク大缶(1缶820g)8缶で12000円位でTポイントも付きます🌸😃- 5月26日

とぉあ
1ヶ月ぐらいから完ミでした!
片方ですが、乳首が変形してて娘が上手く吸えない
乳首が何度も切れて痛い
お互いに上手く吸えない
上手くあげれない
で、落ち込み💦
イライラもしてきてしまったので母乳やめました。
完ミにして、父親も旦那も皆んなで娘にミルクをあげれるし、私のイライラも無くなったし、良かったと思ってます(♡˙ᵕ˙♡)
-
のんのん
ありがとうございます😊なるほど!!みんなでミルクあげれるのっていいですよね(●´ω`●)
- 5月26日

posso
9ヶ月になって、最近母乳やめました。
3ヶ月までは完母→混合になりだんだんミルク比率が増え、8ヶ月から保育園に通ったことが決定打になりほぼ出なくなりました。
娘が吸いたがらなくなったので、徐々にやめてしまいました。
私の場合は、産後3ヶ月で生理が再開し、生理が来るたびに母乳量が減っていった感じです。うまいこと自然にフェードアウトできました(笑)
-
のんのん
ありがとうございます😊自然に、、いいですね!私の気持ちの問題のようです、、
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!すごく似た悩みです(><)母乳不足で毎回ミルク⋯
まだおっぱい拒否はないでんですが、ミルクの量や体重が気になって完ミにしようか迷ってます⋯。おっぱい吸ってる姿見れなくなるのやはり寂しいですよね゚(゚^ω^゚)゚なかなか踏み切れずです。質問の回答になってなくてすみません💦
-
のんのん
ありがとうございます😊
同じような方がいて嬉しいです、、
すごくわかりますm(__)m私も踏み切れないですが出ないおっぱいを一生懸命吸ってるのを見るとゴクゴク飲めるミルクの方がいーよなぁと、、!- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
おっぱい飲ませてミルク飲ませてと、二重の手間?にさせてしまい可哀想な気もしますよね⤵⤵ミルクだけなら負担もなさそうですもんね⋯
お互い悩みが尽きませんね💦- 5月26日
-
のんのん
そうですよね!いつかお互い良い方向に行けるといーですね(●´ω`●)
- 5月26日
のんのん
ありがとうございます😊
前向きに考えられることが大切ですよね(*´∀`*)