
モヤモヤなので吐き出させてください🙇♀️新1年生むすめ、新しく出来た友…
モヤモヤなので吐き出させてください🙇♀️
新1年生むすめ、
新しく出来た友達と手を繋ごうとしたら
その子嫌だったらしく怒ってしまい、何度も謝ったけど許して貰えなかったと。
相当ショックだったのかわざわざGPSのトークで送ってきて
迎えいったあともすぐその話をして寝る前もその話をしていました。
朝もいつも他の子と歩いて行っていて途中からその許してくれなかった子も合流するみたいで、
その子は走らないで行こうと言っても(走れば車に轢かれたり危ないと教えています)走っていっちゃうし今回の許してくれない件もあり、
今日からは一人で行きたいと。
娘もしつこいところがあるので、しつこくしてしまったと思うし、
そこはダメだよ、でも謝って許してくれないのもダメだね
と伝えましたが
そんな手繋いだだけで何回謝っても許してくれないくらい怒るの、、、?とおもい、
何回も謝っても許してもらえなかった娘を想像すると胸が痛みます。
こんなの小学校入ればいくらでもあるとは思いますが
なんだかモヤモヤです😇
今日から大丈夫なのかなと心配すぎます
- あられ(1歳10ヶ月, 6歳)

Aino
息子も先日同じように、手繋いでくれない子がいたようでショックを受けて帰宅しました💦
私も小学校入ったらと言うより、悪気ない一年生たちのあるあるなのかな?と思いますが…すごくモヤモヤしました😢
毎日モヤモヤすることも多く、日々心配しています。
ただ、数日経つと割と忘れていたり仲良く遊ぶ子もコロコロ変わるので今はこちらもグッと耐えて様子を見ています…
でも本当は心配で心配で仕方ないです😭
すみません回答になっていなくて…

はじめてのママリ🔰
息子は女の子とも仲良くするタイプなんですが、手を繋ぐとかではないですが、女の子からクレームのお手紙(長文)がきたりしてましたよ
息子もおこったからその場で謝ったけど、許してくれなて手紙もきて、もう一度謝ろうと思って話しかけたらフルシカトされたから息子も怒りました
今度はごめんねという手紙が何回もきていて、素直になれなかったとか調子に乗っちゃったとかでしたよ
この子とはいつも喧嘩というか怒られるみたいでこんな事が何度かありましたし、他の子ともこんな感じです
うちの前を通った時にも、ちょっとだけ恨みのある〇〇君じゃないですか〜と言っていたり(笑)
ママ友の学校にも似たようなタイプいるみたいです
なので、その子も謝ってくれたけど素直に許せなかっただけだと思いますよ相手はケロッとしているなんて事もザラにありますね〜
それで仲良くするかしないかは娘さんの気持ち次第でもあるので、そんなに気にしなくていいと思いますよ

はじめてのママリ🔰
手を繋いでいい?と聞いたのに怒ってしまったんですかね??
大人だってそうですが、嫌なことは人それぞれですし、小学生になったらつなぎたくない事だってあると思います!
コメント