雑談・つぶやき 小学校に入学したことで、様々な心配事が増え疲れているとのことですが、これは心配症なのでしょうか。 小学校入ったら入ったでいろいろ心配でなんか疲れました。 学童に入ってるので高学年の子に嫌なことされてないか、学童がない日は無事に帰ってくるか、熱中症にはなってないか、友達に嫌なことされてないかなどなど気になりだしたら止まりません😢 私が心配症なだけ? 最終更新:6月28日 お気に入り 学童 小学校 友達 お鶴(3歳7ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 わかりすぎます😭! 見えないことが多すぎ&子供のふわっとした情報が不明瞭すぎて、心配しちゃいます💦 6月26日 お鶴 ありがとうございます😊 今日元気なくて理由聞いても特に意地悪されたわけじゃないと言ってますが‥学校の様子がわからないので心配です😣 6月27日 はじめてのママリ🔰 それは心配ですね😭 私も大丈夫かな?とか色々思うんですが、園時代の元担任の先生方や、今の学童の先生方から「不安なことがあったら、ちゃんと自分から言える子だから、待っててあげて下さい。話してくれた時にちゃんと聞いてあげたら大丈夫。」と言われ、あれこれ聞きたい気持ちを抑えてます💦 6月27日 お鶴 逆に聞きすぎてもダメなんですね😞勉強になりました✏️ 6月28日 おすすめのママリまとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・小学校に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
お鶴
ありがとうございます😊
今日元気なくて理由聞いても特に意地悪されたわけじゃないと言ってますが‥学校の様子がわからないので心配です😣
はじめてのママリ🔰
それは心配ですね😭
私も大丈夫かな?とか色々思うんですが、園時代の元担任の先生方や、今の学童の先生方から「不安なことがあったら、ちゃんと自分から言える子だから、待っててあげて下さい。話してくれた時にちゃんと聞いてあげたら大丈夫。」と言われ、あれこれ聞きたい気持ちを抑えてます💦
お鶴
逆に聞きすぎてもダメなんですね😞勉強になりました✏️