
妊娠後期に風邪をひいた場合の対処法について相談です。病院に行くべきか、自力で治すべきか悩んでいます。皆さんの経験や意見を聞きたいです。
みなさん、おはようございます。
昨日から風邪気味な感じで喉が痛くて鼻水がでるなぁとは思ってましたが、わたしは、いつも熱は出ないで扁桃腺だけはれるっていう風邪を引きます。
妊娠してから全然風邪などひかずにやってきたので、よかったぁと思ってた矢先(泣)熱が出てないだけいいですが、とにかく唾を飲むと喉が痛いです。
この頃は家から出ずにずっとゆっくりと過ごしてたのですが。。。みなさんは、妊娠後期に風邪などひいたかなぁと思ったときはどう対処されましたか?病院にいかれましたか?それとも、自力でどうにか治りましたか?34週ということもあり、あまり病院にいくのもきもちが進まず、かといって、長引いたら赤ちゃんが大丈夫かなと思ったり。ぜひ!皆さんの意見をききたいです。お願いいたします。。
- ももぺい(7歳)
コメント

蘭子
妊婦が風邪をひくと産婦人科に受診しますよ!!

いっちゅ
私も、先日。ヤバい風邪退きそう。ってなったときは
まず、納豆にすりおろし生姜入れて食べ R1のんで気合いで治してます‼(笑)
-
ももぺい
お返事ありがとうです!
なんか、ひきはじめな感じって
わかりますよね。。
やはり、気合いですかね(笑)
栄養あるものと喉にいいもの食べて
ちょっと様子をみてみます。🎵- 5月26日
-
いっちゅ
そーです‼
病は気からって言うじゃないですか‼(笑)
でも、無理されないでゆっくり休むのがいちばんなので沢山旦那様に甘えて下さいね☺
近い週数ですね♪お互い残りわずかなマタニティーライフ楽しみましょー♪- 5月26日

さときち
初期、中期、後期と季節の変わり目?や気温の寒暖差にやられまくりのマタニティライフです(苦笑)
どの風邪も咳が酷く、ずっと咳き込んでました。
後期に引いた風邪は咳+鼻水 痰が酷くて苦しかったです。
初期の風邪のときは産婦人科に検診行った時に担当医に相談したら漢方をくれました!
全く効かず(笑)追加でもらおうとしたら「そんな飲むものじゃないから自力で頑張ってみて」と言われました:(´ºωº`):
中期は内科に……漢方を貰いましたが効かず。
飲みきってから自力で(笑)
後期はもう諦めて、ひたすら咳と鼻水と戦いました(`・ω・´)キリッ
産婦人科の先生に相談してみるのが一番かと!
私の担当医は咳で腹圧かかっても問題ないって考えの方でしたが……先生によって違いますもんね(^^;
お薬貰えても漢方かもしれませんし、漢方が効く!とは私は思えないです(笑)
-
さときち
追加で……
ひたらすらこまめにウガイしたり、水分をとって喉を潤したり、マスクをして喉が乾燥しないようにしたり、鼻水や痰はひたすら頑張って出してました!
あとは、よく寝る!ひたすら寝る!
寝れば咳も出ないので楽でした(*´˘`*)♡- 5月26日
-
ももぺい
お返事ありがとうです!
たくさんのアドレスありがとうです!
心強いです‼🎵
私も妊娠前もやはりこの時期は
なんとなく風邪気味だったなぁと
振り返ってみました。
やはり、漢方薬が、処方されやすいですよね。。薬でどうのこうのではなく、
気持ちをしっかりもって、とにかく
ひどくならないように自分でやってみるしかないですね。。!- 5月26日

ゆり
のどが痛い時はハチミツをお茶にいれて飲んでみたり色々試しましたが、妊娠中の風邪って私はぜんぜん良くならず2週間のどが痛むなんてざらでした💦38度まで熱を出すこともあったので具合が悪い時は検診のタイミングで相談したり発熱時は急遽で夜間診療を受けていました☺︎ 妊娠後期に2回ほど風邪ひきましたよー💦
-
ももぺい
お返事ありがとうです!🎵
昨日、ハチミツ入りの飲み物をのんで、
ちょっといいかもなんて思ったのですが、朝起きてみたら乾燥してたからなのか、喉の痛みがひどくなってて(泣)
今はマスクしておとなしく寝てます。
やっぱり、市販でも市販じゃなくても
風邪薬って相当特効薬というか、
強い薬が多いんだなとおもいました。
妊婦はのめませんもんね。。
喉のケアして様子をみてみます。- 5月26日
ももぺい
お返事ありがとです‼
そうなんですね、じゃあ、かかりつけの産婦人科へいってみてもらうようにします!