
【親になりきれない夫】子どもの夜泣きに対して、夫は、横たわって目を…
【親になりきれない夫】
子どもの夜泣きに対して、夫は、横たわって目を閉じたまま、うるせえ!と怒鳴り続けます。
(わたしは別室で園グッズのほつれをなおしていました。)
夫は寝起きがとても悪く、ここ1か月くらい激務で、毎日帰宅は日付が変わる頃です。
なので、眠いのもわかります。
でも、子どもは、布団掛けてと泣いているので、掛けてあげれば一瞬なのに…
育休中なので、激務をこなしてくれているのは感謝していますが、夫が夜間の授乳を対応してくれたのは、長女が赤ちゃんのときに3回ほどだけです。
(夫の強い希望で3人目妊娠中です。
もちろんわたしも嬉しいですが。)
普段家事はせず、ゴミ出しと、わたしが本当に具合が悪いなどの理由があって自分の気が向いたときに洗濯物を干す程度、
休日の半分は自分の趣味に出掛けています。
そして平日も激務の期間でなくても、自分が家を出る30分前まで寝ており、自分が食べたものも脱いだものも寝ていた場所も片付けず、当然子どもの世話なんかせず出発します。
そんなに寝たいなら、別室で寝れば良いのに、なぜか寝室は分けるのを嫌がります。謎です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月)

ピィ
真剣に寝室別けることを話し合ったほうが良いと思います。。
怒鳴り続けるのは虐待だと思います😣
旦那がそんなだったら強制的に違う部屋で寝てもらいます😡

はじめてのママリ🔰
旦那さん一緒に寝て家族の繋がり感じて仕事してればいいと思ってそう…。
そんなに寝起き悪いのは睡眠効率悪いとか低血糖症とかっぽいですね。
うちの旦那は鼻の気道が狭く、普通の人の10%しか呼吸できてなくて寝起き悪かったです。
そういうただ寝起きが悪い以外に要因があるのかも?🤔
今はまだ子ども小さいけど大きくなったら子どもに毛嫌いされるパターンですね。しかも娘さんだし。
寝室は絶対分けた方がいいと思います!!!!
コメント