
義母と同居中の方に、料理の分担についてお伺いしたいです。義母の優しさに感謝しつつ、どう折り合いをつければ良いでしょうか。
義母と同居されている方、料理の分担どうしていますか?
6ヶ月の子供+妊娠3ヶ月で少し前から義実家に住ませてもらっています。
夫は仕事の都合で5月末まで今まで住んでたアパートに1人でいて、週末だけこちらに来る状況で、義母と私と子供の3人で暮らしています。
元々私は料理が嫌いではないですし、子供も料理中はいい子に待ってくれるので、昼夜のご飯を義母の分も合わせて用意するのは特に苦ではありません。
しかし義母は、自営業で忙しく仕事をしているにも関わらず私が休めるように気を使って、惣菜やチルド、冷食を色々と買ってきてくれます。
本当にありがたいのですが、私が昔からそういったものをあまり食べて育ってこなかった+特に妊娠中なのでできれば添加物などを控えたいため、あまり食べたくないと思ってしまいます。
かといって買ってきてくれたものを食べないのも失礼ですし、率先して作ってもどんどん気を遣わせてしまうばかりで…
(ちなみに義母はあまり料理は得意ではないようです。)
また、義母は毎日外に出るためその都度スーパーで買い出しをしていて、食材も全て買ってきてくれようとするのですが、リクエストするのもなんか気が引けてしまって…
夫のいる週末に自分でスーパーで選んでまとめ買いして、平日はその中から使うようにできれば、私としては1番楽なのですが…
義母の優しさを無下にしないようにどう伝えてどう折り合いをつけていけばいいでしょうか…?
そして、いくら優しい義母とはいえ、
夫が帰ってこない義実家暮らしは気使うし息が詰まる!!!!
夫よ、はやく一緒にすんでくれ!!!(5月末にはこちらに来る予定)
はやく同居解消したい!!(9月末には新居が建つのでそちらに住む予定)
………これが1番言いたいことでした😂😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ラティ
義両親と同居してますが、私はほとんど料理しないです🤣たまーにしてます笑
普段は旦那さん、夜勤でいない時に
用意してくれます笑
昼間もくれる時ありますが、食べれない時はタッパーに入れて夜、旦那さんに食べさせたり😅

エリザベス
完全同居です!
むしろ台所は私のテリトリーなので料理は絶対して欲しくないです😂
同居始めは義母が料理を作ってくれてたんですが、ハンバーグ→カツ→グラタン→オムライス →生姜焼き のルーティンだったので、将来子供が出来た時とか健康の事を考えたらめちゃくちゃ嫌になり、私が担当すると宣言してやりだしました🤣
コメント