※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小学校1年生の子供がいて、持ち物が多くて混乱しています。図書バックにひらがなのワッペンを付けるのは変でしょうか。子供がからかわれるのではと心配しています。

今年の4月から小学校1年生の子がいます。
学校に持っていくバックが多くて、なにがなんだかわからなくなってしまいそうで、図書バックにひらがなのワッペンでとしょとつけちゃおうと思いましたが、変ですかね?💦
音楽バックにはピアノと音符のワッペンがあったのですが、なかなか本のワッペンがなく😣
それとも自然と子供も覚えるだろうからわざわざとしょのワッペンしてたらからかわれちゃいますかね😢?
幼くて、すでに赤ちゃんみたいとからかってくる子がいるみたいで、、🌀

コメント

ゆゆゆ

既にからかわれているなら、ひらがなワッペンはまたからかいの種になりそうなのでやめたほうが良いかもです。
多分お子さんはその内覚えていくので問題ないと思いますよ!
他にはつけているなら、何も目印がないものが図書バッグって、逆に分かりやすいかもと思いました。

☺︎

「わからなくなってしまいそう」
ってだけならいらないと思います💦

お子さんから、わからなくなるから付けて!って頼まれたら付けたら良いかなと、、