
賃貸住まいで、夫が帰宅する時間に子どもが寝られず困っています。皆さんはどのように対処されていますか。
賃貸住まいで、夫が子どもの就寝時間くらいに帰ってくる方、子どもの寝室ってどうしてますか?
産後から、寝室のベッドは夫が一人で寝ていて、私と子どもはリビング続きの部屋に布団敷いて寝てます。
しかし、この頃夫が残業続きで、子どもを寝かしつけしようとする時間に帰ってくるので、子どもが覚醒してしまい、なかなか寝なくて困っています。
寝室で寝るようにするにも、寝室と続きの部屋に衣類収納やスーツ、タオルなどがあり、ここを漁ってると子どもがまた起きてしまいそうで…
賃貸だとなかなか落ち着いて寝られる場所作るの難しいのですが、皆さんどうされてるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
賃貸の頃は旦那がリビングで寝てましたよ〜!

はじめてのママリ🔰
ちょうど寝かしつけの時間に帰ってくる時は、LINEで帰宅時間をずらしてもらうよう伝えてました😂笑
前もって、大体この時間は寝かしつけしてるから帰ってこないでと伝えていて、主人も「もう寝た?」とかLINEして帰ってきてくれてました!
完全に寝入るまで、長くて30分くらいだったので、たぶん職場で時間調整したりコンビニ行ったりしてたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
合わせてくれる旦那さん、素晴らしいですね🥺
うちは長いと1時間とかかかるので、なかなか難しそうです😭😭- 4月22日
退会ユーザー
スーツなどはリビングに保管してました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!夫がリビングで寝る発想は思いつかなかったです😳
断られそうな気もしますが笑