
義理の母が妊娠を疑い、体調を気にしたり赤ちゃんの物を持ち帰るように聞いてくることにストレスを感じています。妊娠を隠し通すつもりですが、会う頻度を減らすことも考えています。義母への対処法を知りたいです。
妊娠を勘繰ってくる義理の母についてです。
現在3人目妊娠中ですが、安定期まで伝えるつもりはありません。(いろいろ干渉がうるさいので💦)
ですが、何か妊娠してるっぽい?と、勘付いたのか
体調とか悪くない?大丈夫ー?とかむやみに聞いてくるし、
そろそろ赤ちゃんのもの片付けていこうと思うんだけど
来週あたり持って帰ってくれるー?とか、
わざとらしく聞いてきて結構ストレスです、、。
私はこれに対して普通にスルーしてます。
同じような経験ある方いますか?笑
私はこの状態でも隠し通す気満々なんですが、
早く知りたがってる様子で少し可哀想ですかね?
(といってもまだ3ヶ月ほどです)
お互いモヤモヤしても嫌なので
会う頻度めちゃくちゃ減らそうかなぁとも考えています
ストレスためない義母への対処法など、
あれば知りたいです😯笑
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこで言ったら、「匂わせたら話してくれる」と味しめるのでわたしなら絶対言いません。
わたしは性格悪いのでw、「勘づいてるよアピール」されてることを把握した上であえて安定期に報告しました と遠回しにアピールします。(わかりにくくてすみません)
あなたに何言われても意思通しました!みたいなかんじです😂
好きだったり信用してる親なら、すぐ伝えますが…そうじゃないなら言う必要ないです😊

ママリン
ウザいですねぇ。
嫁から言って欲しいのもあるのかもですが、私はちゃんと勘づいてるよってアピールもあるのかな。
義父に妊娠報告したときに「そうやと思ってました」ってドヤられた時ウゼェって感じたのを思い出しました🤣
-
ママリ
笑いました🤣笑
本当ウゼェですよね笑
わかっちゃってます感出されて、本当うざいです!!笑- 4月22日
ママリ
ありがとうございます😊
それ良いですね!!
こっちも分かってたけど、あえてですよね😙
わたしもそうやって伝えようと思います笑