
妊娠中の食事について、1日1食や2食の方の体験を教えてください。栄養が足りるか心配です。
1日1食や2食の方、妊娠中どうされてましたか?💦
第一子の妊娠中は普通に毎日3食食べていたんですが、産後のバタバタや体質の変化なのか、ここ半年ほどは1日1食や2食のことが多いです。
体感的に1日1食や2食の方が体調が良いですし、正直朝と昼はお腹がすきません。眠気もなくて活動的になれるので個人的には体質に合ってる気がしてます。
夫が休みの日は一緒に3食食べますが、身体が重くて疲れやすいです、、
今後妊娠したとして、妊娠中も1日一食や2食だと栄養が足りないのかなとふと思ったので、同じような食生活だった方の経験談教えていただきたいです!
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中は一日1〜2食でした!
夜はその代わりしっかり食べて、朝食べれそうな時は朝も少しは食べてましたが、基本的に昼の間は何も食べなかったです。
体重はなぜか3食食べてた1人目の時よりも普通に増えて、特に問題なかったです🤔

ラティ
ぶっちゃけ1日2食で小腹が減ったらつまんでるって感じです😂
現在進行形です。
-
ママリ
現在進行形の方おられてちょっと心強いです😂
食生活ってなかなか変えられないですよね💦- 2時間前

ママリ
テレビで
産まれてくる子が太りやすい体質になるとやってました。
全部蓄えようとする身体になるらしいですよ
-
ママリ
そうなんですね💦
確かに栄養不足だとどこかで弊害が出そうですよね💦
情報ありがとうございます🙇- 2時間前
ママリ
経験談ありがとうございます!!
私も今の食生活だと夜はしっかり食べているので同じような感じです💡