
小2の娘が黒い自転車を選びましたが、安全面で目立つ色が良いか悩んでいます。夜の乗車についてどう思いますか。
小2の娘がいます。
自転車がサイズアウトしたのでお店に行ったら、娘が「絶対これがいい」と、黒い自転車を選びました。
夫は自分好みの自転車なので大賛成ですが、私は安全面でもっと目立つ色の方が良いんじゃないかと思ってます。
都内在住で、駅から徒歩7〜8分、学校は5分、習い事も公園もすべて5分圏内の立地です。
暗くなった夜には基本乗せないとはいえ、黒だと目立たないので危ないでしょうか?
ちなみにヘルメットは、くすんだ水色です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自転車はこちらを選びました。

いち
かっこいいと思います✨
安全面、で考えるなら車体の色じゃなくてもライトや反射板、リュック、ヘルメット、服など他でも対策できると思うので本人が選んだ色でいいと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど❗️反射板などすっかり忘れていました💦💦
いま娘の色ブームが、黒と水色なので、水色でもネオンカラーの小物を身につけさせようと思います💦- 4月21日

ママちゃん
気になるなら蓄光シールとか貼ったりして対策すればいいかなと。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
蓄光シールも100均でも売ってますね❗️動けば自然とチカチカ光るテールランプ等、色々カスタムでつけてあげようと思います。- 4月21日

スポンジ
黒っぽい車体はやっぱり目立ちにくいので、リフレクターや反射板など追加で付けといた方が良いと思います。
2年生、まだまだ判断力もないと思うので😂怖いですよね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私自身も黒のママチャリ乗ってますが、夜は真っ暗なのでライトやリフレクター追加でつけてます💦
冬場など日が落ちるのが早い時期に備えて,追加で色々つけようと思います。事故が起きてからじゃ遅いので💦💦- 4月21日

はじめてのママリ★
自転車の色であまり目立たない印象はないですね。シルエットで自転車に乗ってると一目でわかるので。
いつも通る道の色合いとかにもよるのかな?逆に昼間は白とかのほうが目立たなそうな気もします。反射板をつけて昼夜問わず光でわかるようにはしておけば何色でも大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
街並みは舗装されており、路面は茶系・自転車専用道路は青になります。
反射板の追加は絶対にしますね!
まだまだ危なさそうなら、車体に鈴つけたいくらいです😓- 4月21日
コメント