
生後10ヶ月の男の子の離乳食後のミルクについて相談です。朝昼のミルクをなくし、夕方と寝る前だけにしたいが、10ヶ月でミルク1回は少ないでしょうか。
生後10ヶ月の男の子です。
離乳食3回でよく食べてくれるので、離乳食後のミルク無くそうかなと思ってます。
今日は朝食あまり食べが良くなかったので離乳食後150mlあげて、寝る前に110ml飲ませた感じです。
今まで朝、昼離乳食後に50〜80mlあげてました。夕方お昼寝から起きた頃に100ml。夕食離乳食後はあげずに食べ終えて少ししたらお風呂。お風呂から出たら麦茶50ml、寝る前に120mlあげてました。
離乳食は毎食だいたい130〜150gほどです。
お腹空いたとグズることはあんまりありません。
4〜5時間は空きます。
それを朝昼の離乳食後ミルクをなくして、夕方と寝る前だけにしようかな…と。夕方も起きたら割とすぐ夕飯なタイミングになるのでミルクじゃなくておせんべいにしようかな…と。
そーすると寝る前だけミルクになってしまうのですが、10ヶ月でミルク1回って少ないでしょうか…??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

パルム
その頃には3回食でミルクの回数も2回でした🙌
少なくないと思いますよ😃
うちも良く食べてくれるので中期からはほぼ離乳食後のミルクは与えてなくてお昼に1回、寝る前に1回あげてました!

ぷーた
昨日で10ヶ月です
離乳食は一回180-200g食べてるので
離乳食後はミルク無しです
ただ栄養の偏りが気になるので、寝る前19時ごろに150、24時ごろに150-200飲ませてます!
普通のミルクからフォローアップに変えました
上2人も10ヶ月からそんな感じです🙆♀️
コメント