※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害や自閉症の子を育てる方の悩みを共有したいです。会話ができないことや育児の辛さを共感してほしいです。

発達障害、自閉症、知的障害、発達遅めのお子さんいる方の
悩み&愚痴&あるあるお話ししましょう😭
※グレーゾーン、月齢2歳半以下、診断なしの方はお控え下さい。大した事ないと思ってしまうので。。

私は
・いつになったら会話出来るんだろう(2歳7ヶ月発語なし)
・どうせ3歳になっても話さないんだろうな
・2歳差で下の子産んだのに赤ちゃん2人育ててるみたい
・子供の成長あっという間だよって言葉がうざい。全然早くないから
・会話できない子の自宅保育しんどい
・酷いかもしれませんが、犬飼ってるみたいと思ってしまう。

以上です。
発達遅くて生活しづらい人しか分からない事
共感出来たらと思います。
宜しくお願い致します😭

コメント

あおあお。

その頃は、本当に、うちの子 重度だろーなーってぐらい、ヤバかったです💦💦

1歳11ヶ月頃に自閉スペクトラム症の診断。そこで、特別児童扶養手当の申請。

2歳3ヶ月で知的障害軽度で、療育手帳。

で、2歳4ヶ月から、事情も知っている保育園に行かせてから、単語は増えてきました😊👍

2歳9ヶ月で2語文が初めて出て、3歳で三語文が出ました✨


私は自宅保育が無理で、保育園入れて働くことにしたら、発達も伸びて、自分もラクになったので本当に保育園は入れて良かったです(♡˙︶˙♡)