※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職日を5月17日にし、次の仕事を6月1日か5月18日から始める場合の保険などの影響について知りたいです。どちらが良いでしょうか。

仕事を5/17退職、次の仕事を6/1からにするのと5/18からにするのは保険とかのことふくめるとどっちがいいとかありますか?また理由もしりたいです。

コメント

mama

5月18日もしくは、5月末日など5月中がいいと思いますよ💦

社会保険料は月末に所属しているところで支払うので、5月17日退職後国保もしくは継続で支払うとしても自分負担ですが、5月末日に次の勤務先で契約してれば次の勤務先と折半です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    次の会社の締めが15日なんですが、その場合もですか?💦
    新しいとこで最初25日で伝えたらそれだと4月5月って発生して勿体無いから18か6/1がいいかなと思うって言われて。
    今育休中で会社都合の退職になるんですが、元は5/17から復帰で、慣らし保育があるから最初有給使って復帰するつもりだったんですが、会社都合になってしまって新しいとこ受かった感じです。
    今までの会社だと復帰の17から4日くらい有給使って出勤だったのができなくなって、新しいとこを18って伝えちゃうと慣らし保育が伸びたりして最初から休みにくいことも考えて25って伝えた感じです。
    15日締めの場合は6/1にすると、どんなデメリットですか?💦

    • 4月21日