※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
お仕事

育休中に2人目を妊娠し、有給で復帰しますが、無給扱いになる可能性があります。同様の経験をした方はいますか。

1人目の育休中に、2人目を授かりました。
少しだけ期間が繋がらず、有給で復帰します。
本来の復帰期間は1ヶ月ほどで、有給は数日のみ、残りは無給で欠勤扱いにされます。
同じような状況の方で、月額給与を減らされたりした方っていますか?
産休育休のやり取りをしている上司からの連絡で、それっぽい事を遠回しに言われました…😅

コメント

mama

妊娠した側ではなく給与など色々やってますが、月給は減るのは当たり前だと思います💦
固定月給だとしても数日しか出勤(有給だとしても)してない人に満額は払わないです💦
年棒制とかならまた違いますね💦

  • ぽち

    ぽち

    コメントありがとうございます!
    すみません、私の理解力不足かもしれないんですが、mamaさんのおっしゃっている事は、固定月給(仮に30万だとして)の社員が、数日しか出勤したい場合、満額の30万は支払わない、という事でしょうか?
    上記でしたら日割り計算等で数日分の給与しかで無いのは当たり前ですし、出るだけありがたいと思っています。

    私が質問した内容としては、今までの契約の固定月額を、特に連絡や知らせも無く(これも仮ですが20万)さげて、その月額給与を日割り計算するって事があり得るのかなー?と言ったところです💦

    • 5時間前
  • ぽち

    ぽち

    誤字脱字多いですね💦
    そして言いたいことが上手く文字にできてないので、わかりにくくてすみません💦

    • 5時間前
  • mama

    mama

    契約内容や金額、社則によるので一概に○○が正しい!!ってことは言えないのですが、、
    固定月給の中に何が入ってるのかによります。20日勤務するから、、などで一定の手当が上乗せされてる分、数日の勤務のみでしたら0になるので仮の20万下がることはあるかもしれないですね…そうなると、実質手当を除いた基本給に当たる部分だけでの日割りになります💦

    また、社員に一から説明やお知らせはしないです💦
    それは社則に乗っ取ってやってることで、○○さんだから10万下げちゃおー笑とかではないので😵でも、もちろん個別に聞きに来てくれれば説明はします!

    • 4時間前
  • ぽち

    ぽち


    私の場合は基本給と交通費のみで、手当等は特に無く、固定給を毎月もらっていたのですが、その固定給を説明やお知らせなく下げられるような事を言われたんですが、それも割と普通にありえる話なんでしょうか🤔?

    • 4時間前