※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でのお漏らしについて不安を感じています。園の様子がわからず、放置されているのではないかと心配です。

自宅では日中、トイレは完璧ですが、幼稚園ではお漏らしをいつもして帰って来ます。

幼稚園でどんな様子か気になってしまいます。
例えば、言うこと聞かなくて困らせてしまってるのかなとか。
家庭で話はしてますが、幼稚園からは何も言われず、入園始めに2回、様子を小さなメモに書いてくれて、返事もしましたが、その2回以降は、忙しいのか、ケガやお漏らしが増えても、何も無く、落ち着きがない子なので、段々と不安と憂鬱です。
しばらくしたら、園生活に慣れると思いますが、放置されてるのかな、呆れられてるのかなとか、なんだか、落ち込んできてしまいます。

コメント

‪ぽま

幼稚園は行きだしたばかりですか?
環境に慣れてきたらトイレはできてくるかなと思います!

うちの子も現在3歳ですが同じでした💦
家ではトイレできるのに保育園では漏らしてしまうことがあってなんでだろうと😭
一応1歳4ヶ月から保育園に行ってはいるのですが、お部屋が変わったり生活リズムが変わったり新しく入園してきたお友だちが増えたりと環境の変化もあるのかもと先生が言っていました。
先週の最後3日間は一度も漏らさなかったみたいです!

忙しい時期ですし呆れられているわけではないと思います☺️
ケガについても、目立つくらいのものなら報告してくれって思いますが、ちょっとした擦り傷とか青あざくらいは割と付きものなので「あ〜保育園でやってきたかこれ?」とある程度はスルーしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行き出したばかりです!幼稚園はトイトレはあまりしないと思って、十分、出来るようになって行ったので、まだ、私も幼稚園がよくわからなくて、妄想ばかり😭

    やっぱり、最初はどうしてるのか、気になりすよね😭

    1歳さんから通っていても、環境が変わると、お漏らししてしまう事があるんですね💡まだ、なんだかんだ3歳は目先の事に興味が行って夢中になりますもんね🥲

    ウチだけじゃないんだと、わかっただけでも、少し落ち着きました〜😭
    コメント、ありがとうございました✨

    • 11時間前