※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

「誰も喋ってくれへんねん」と初めて娘に言われました。小学校入学した…

「誰も喋ってくれへんねん」
と初めて娘に言われました。
小学校入学した娘は、知的なしの発達障害があり、支援級に入りました。
慣れるまではみんなと同じ教室で勉強しているみたいです。
同じ園だった子はたくさんいますが、仲良い子は1人もいません。
空気読めない、人の心がわからない、ごっこ遊びできない、真似する。
癇癪こだわりこそなくなったものの、全ての行動が遅い、マイペースです。
保育園の頃も先生と遊んでばかりでした。
入学して約二週間、ついに気付いたみたいで。
「他にも1人でいる子に声かけてみたら?」
「挨拶だけでもいいんだよー」
とかアドバイスはしてみましたが。

女の子だから色々あるだろうなーとは覚悟してます。
どう娘にアドバイスしていったらいいか、良かったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

支援級で過ごしてないってことなんですか?うちにも支援級の娘がいますが通級はしていますが基本は支援級のクラスです。