※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚予定 別居中養育費私  互いの年収から算出された金額がもらえれ…

離婚予定 別居中

養育費
私  互いの年収から算出された金額がもらえればいい
旦那 現在実家だが離婚するとなると一人暮らしする予定 そうなると算出額の養育費は払うない 減額してほしい

上記の状況で話が平行線のまま進みません。
公正証書をつくるから意義があるなら弁護士さんでも通じて連絡してと言っていますが、その前に話したいと言われます。(何度も減額には応じないと言っていますが諦めない様子)

そして次の休みの日に、子供達に会いたいと言われました。
しかも私抜きで、旦那と旦那親と子供たちだけのつもりらしく、私も同伴することを伝えたら

養育費は減額してくれない
子供も同伴じゃないと会わせてくれない

と私に対して「こちらの意見はまったく受け入れてくれないのか、一方的じゃないか」と言われました。

私としては、養育費の上乗せを要求してるわけでもなく、子供に合わせないわけでもないのにそのように言われるのか理解できません。

子供はまだ4歳と1歳です。
母親である私が同伴するのはおかしいのでしょうか。

コメント