※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気持ちを吐き出したいです。批判等はやめてほしいです。もうすぐ2歳の…

気持ちを吐き出したいです。
批判等はやめてほしいです。


もうすぐ2歳の息子は自閉症の疑いと診断されています。
自閉症と言われると、そう見える。
指差ししないし、意味のある発語は2、3個あるかないか。
クレーン現象もある。

でも、目が全く合わないわけじゃない。
わたしのことが大好きで、いつもくっついてる。
関わりあそびも大好きで、手を繋いで散歩も行く。

自閉症を否定しているわけではありません。
むしろ、みんなそれぞれ特性があると思っています。
真っ白な人間はいない、
私自身も自閉症の特性ありだし、旦那もそう。

特性があって当たり前で、その特性を活かしていくこと、
本人が生きづらさを感じないように今からできることをしていくことが親の勤めかなと思っています。



それなのに、診断は誤りじゃないか、とか
まだわからないし、とか受け入れられていない自分がいます。

受け容れられる日と、受け容れられない日の繰り返しです。
それがとてもしんどい。

息子の成長を感じられるととても嬉しいけど、また今日も喋らなかった。明日はしゃべるかな、と一喜一憂したり

親として強くならないとと思いながらも、泣いてしまう時もあります。
息子からしたら、勝手に人の人生を悲観するなという感じですが😭


取り止めのない文章ですみません
不愉快な思いをされた方みえたらすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も発達障害がありますが、
最初は何でうちの子なんだろうと夜な夜な携帯で色々検索して泣いてました。
特に主人は私より受け入れられなく、喧嘩も絶えなく私が鬱になりました。
けど発達障害だからってまったく成長しないわけじゃないんですよね。
この子はこの先まったく喋れないんだろうなと思ってましたが、ママと言ってくれた日はとても嬉しかったです。
大事な息子だからこそ最初から全部受け入れるのは気持ち的に無理でした。
息子の為にやれる事はやって、私はその都度徐々に受け入れました。

はじめてのママリ🔰

なんか思うんですが、子供って検査したら、だいたいひっかかりませんか?😅
うちの子、1人が好きで自閉症傾向と言われてます!
普通に話すし、他の子よりもできるし、検査したらたいがいひっかかるんじゃないかと思ってます😅
なのでそんなに重く考えなくてよいと思いますよ。